2025年03月31日
民家から3キロ地点で見ちゃいました
某日、民家から約3キロ地点・・・・以下?走行時
石巻山です。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/11580.htm

おや?あれは?

猪?鹿?

カモシカ?

希少種に合えたのかな?
石巻山です。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/11580.htm
おや?あれは?
猪?鹿?
カモシカ?
希少種に合えたのかな?
2025年03月24日
ふじのくに茶の都ミュージアム さんへ
今回はふじのくに茶の都ミュージアムさんへ
https://tea-museum.jp/

色々、お茶に関して お勉強



やはり気になる世界のお茶

なんでチケットを購入しトルコのチャイを頂きます。

美味しい!

トルコのチャイ用茶器セットですが

密林でポチリそう
さて、御前崎経由で帰ります
https://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/soshiki/shokokanko/kankospot/naburakan.html
御前崎海鮮なぶら市場さんです

野菜を大量購入
野菜高いんで助かります

ついでにお昼ご飯

何も考えずズケ丼で味噌汁をアラ汁に

アラ汁絶品!アラ汁を食べに行くだけの価値あり!
https://tea-museum.jp/
色々、お茶に関して お勉強
やはり気になる世界のお茶
なんでチケットを購入しトルコのチャイを頂きます。
美味しい!
トルコのチャイ用茶器セットですが
密林でポチリそう
さて、御前崎経由で帰ります
https://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/soshiki/shokokanko/kankospot/naburakan.html
御前崎海鮮なぶら市場さんです
野菜を大量購入
野菜高いんで助かります
ついでにお昼ご飯
関連ランキング:食堂 | 御前崎市その他
何も考えずズケ丼で味噌汁をアラ汁に
アラ汁絶品!アラ汁を食べに行くだけの価値あり!
2025年03月17日
東三河(個人的)パワースポット
新城で所要をこなし、まだ朝9時代だったんで、お気に入りの御店でモーニング


で、この日はチョイとしたメモリアルだったんで、個人的にパワースポットじゃないか?って所に行きます。
ゼロ磁場の滝って言われる百間滝さんです
https://www.city.shinshiro.lg.jp/kanko/meisyo/hyakkendaki.html



で、個人的パワースポットはココ
https://www.google.co.jp/maps/@34.971304,137.6751957,3a,60y,32.84h,85.54t/data=!3m7!1e1!3m5!1skAZKneHYXWWlVgxY3G2ZxA!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fcb_client%3Dmaps_sv.tactile%26w%3D900%26h%3D600%26pitch%3D4.459999999999994%26panoid%3DkAZKneHYXWWlVgxY3G2ZxA%26yaw%3D32.84!7i16384!8i8192?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDMwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

岩と岩の間の車道を徒歩で通過すると・・・・
何か、感じませんか?
で、この日はチョイとしたメモリアルだったんで、個人的にパワースポットじゃないか?って所に行きます。
ゼロ磁場の滝って言われる百間滝さんです
https://www.city.shinshiro.lg.jp/kanko/meisyo/hyakkendaki.html
で、個人的パワースポットはココ
https://www.google.co.jp/maps/@34.971304,137.6751957,3a,60y,32.84h,85.54t/data=!3m7!1e1!3m5!1skAZKneHYXWWlVgxY3G2ZxA!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fcb_client%3Dmaps_sv.tactile%26w%3D900%26h%3D600%26pitch%3D4.459999999999994%26panoid%3DkAZKneHYXWWlVgxY3G2ZxA%26yaw%3D32.84!7i16384!8i8192?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDMwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
岩と岩の間の車道を徒歩で通過すると・・・・
何か、感じませんか?
2025年03月10日
三菱オートギャラリーさん訪問
今回は 三菱自動車、岡崎製作所

三菱オートギャラリーへ
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/sustainability/society/contribution/factory/autogallery.html


最新の競技車




懐かしの車両



WRC車両

タイヤを見ると

マジか

堪能し帰路に

駐車場には

充電スポット

総数半端ない

マジか!
三菱オートギャラリーへ
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/sustainability/society/contribution/factory/autogallery.html
最新の競技車
懐かしの車両
WRC車両
タイヤを見ると
マジか
堪能し帰路に
駐車場には
充電スポット
総数半端ない
マジか!
2025年03月03日
出汁が美味しい缶ドリンク
まだまだ寒いです。
ここは移動中に寄った 新名神高速道路 鈴鹿PA 上り
https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=213

寒いんで暖かいドリンク・・スープ系が良いな~

旨そうなのがあるじゃない
https://www.dydo.co.jp/products/detail/1160/

しかも19kcal!

出汁スープそのもの
御飯に掛けたい!
ここは移動中に寄った 新名神高速道路 鈴鹿PA 上り
https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=213
寒いんで暖かいドリンク・・スープ系が良いな~
旨そうなのがあるじゃない
https://www.dydo.co.jp/products/detail/1160/
しかも19kcal!
出汁スープそのもの
御飯に掛けたい!
2025年02月24日
富士スピードウェイ周辺にて
前回K4GP観戦しましたが、その周辺等で見かけた物
レーシングコースの1コーナー先にて

30度バンク
https://toyotagazooracing.com/jp/blogcolumn/column/188/

けっこうな下り

路面は・・・・

競輪場のバンク並み、ここを200km/hオーバーで・・・

この周辺綺麗なクラシックカーをよく見ます

サーキット内のポスター



某キャラクターの腕ってシンセサイザー?のスイッチらしきものが?

道の駅にて、お水を頂き
https://fujioyama.co.jp/

そこから富士山を良ーく見ると

参道確認

食堂の前で

上の参道?にイルミ

清水港にて

夜景が綺麗


ご飯屋さんが営業してる時にリベンジ!
レーシングコースの1コーナー先にて
30度バンク
https://toyotagazooracing.com/jp/blogcolumn/column/188/
けっこうな下り
路面は・・・・
競輪場のバンク並み、ここを200km/hオーバーで・・・
この周辺綺麗なクラシックカーをよく見ます
サーキット内のポスター
某キャラクターの腕ってシンセサイザー?のスイッチらしきものが?
道の駅にて、お水を頂き
https://fujioyama.co.jp/
そこから富士山を良ーく見ると
参道確認
食堂の前で
上の参道?にイルミ
清水港にて
夜景が綺麗
ご飯屋さんが営業してる時にリベンジ!
2025年02月17日
2025冬のK4GP観戦
今日は早朝より移動

半年ぶりに富士スピードウェイにてK4GP観戦です
https://k4-gp.com/
https://kokki.dosugoi.net/e1317849.html

大所帯のチームさんは、テントをピット裏に設営

下手なキッチンカーより設備は豪華

スタート30分前なんで皆さんコースインしてます

友人チームを探します。
探しながら出走車両を見るとヒュエールカバーを外した車両多し


フォーメ-ション開始

スタート
まずは無事に周回開始

耐久なんでドライバー交代や

給油が有ります


またピットを複数台で使用してるんでタイミングをチョイとズラシマス

レースが安定してきました

一応全部軽自動車




白熱してくると

グラベル走行して

SCが介入

あっという間に終了

無事帰還

お疲れ様でした

給油シールはエネオスお姉ちゃんのメッセージ付き

今回とっても寒かったんですが 元気な人からパワー頂きました



帰ります

また富士山見れると良いな~
半年ぶりに富士スピードウェイにてK4GP観戦です
https://k4-gp.com/
https://kokki.dosugoi.net/e1317849.html
大所帯のチームさんは、テントをピット裏に設営
下手なキッチンカーより設備は豪華
スタート30分前なんで皆さんコースインしてます
友人チームを探します。
探しながら出走車両を見るとヒュエールカバーを外した車両多し
フォーメ-ション開始
スタート
まずは無事に周回開始
耐久なんでドライバー交代や
給油が有ります
またピットを複数台で使用してるんでタイミングをチョイとズラシマス
レースが安定してきました
一応全部軽自動車
白熱してくると
グラベル走行して
SCが介入
あっという間に終了
無事帰還
お疲れ様でした
給油シールはエネオスお姉ちゃんのメッセージ付き
今回とっても寒かったんですが 元気な人からパワー頂きました
帰ります
また富士山見れると良いな~