駄犬コッキーの寝言 › 2014年08月
2014年08月31日
アドレスv125 ドリブン側のプーリートルクカムカバーのキズ
今日はアドレス君のメンテです。ドライブベルトの交換です。

走行距離からいくとチョイと早いが、まあ良いでしょう。
ケースのカバーを取ります。

アルミのケースが錆びてますね

御開帳

良かった。今回はガスケット破れなかった。再使用します。
まず忘れないうちにミッションオイルの交換、先に注入口を開けます。なぜ先って?だって抜いて入らなかったら動かせないでしょ!

排出

排出後、油挿しでオイル注入。過注入のオイルが出てくるのを回収中の図

今回、ウエイトとスライドピース(なんか名称が変わったみたい、今は「ダンパムーバブルドライブプレート」って言うみたい)は社外品、ベルトは台湾鈴木純正

プーリーを外します

使用済みウエイト、今回はあまり磨耗してません。

ケース内がやけに汚れてる・・・・グリス?オイル?・・・・

ドリブン側のプーリー キズ発見

一箇所だけですがココはトルクカムの有る所・・・・トルクカムはグリスで封印されてますがシールが破れグリスが流出しピンの動きが悪くなってカバーにキズを付けたのでは?推測ですが
他のシール部分からはオイル漏れは確認できなかったので様子見ですね

とりあえずプーリーは再使用、後日部品は手配します。

キックギヤ回りもシリコンを吹きつけます。

防備録で締め付けトルク
フィクストドライブフェースナット:50N.m

クラッチハウジングナット:75N.m

前回組んだ後にマーキングした合いマーク、今回同じ位置でチョイと感動!
走行距離からいくとチョイと早いが、まあ良いでしょう。
ケースのカバーを取ります。
アルミのケースが錆びてますね
御開帳
良かった。今回はガスケット破れなかった。再使用します。
まず忘れないうちにミッションオイルの交換、先に注入口を開けます。なぜ先って?だって抜いて入らなかったら動かせないでしょ!
排出
排出後、油挿しでオイル注入。過注入のオイルが出てくるのを回収中の図
今回、ウエイトとスライドピース(なんか名称が変わったみたい、今は「ダンパムーバブルドライブプレート」って言うみたい)は社外品、ベルトは台湾鈴木純正
プーリーを外します
使用済みウエイト、今回はあまり磨耗してません。
ケース内がやけに汚れてる・・・・グリス?オイル?・・・・

ドリブン側のプーリー キズ発見
一箇所だけですがココはトルクカムの有る所・・・・トルクカムはグリスで封印されてますがシールが破れグリスが流出しピンの動きが悪くなってカバーにキズを付けたのでは?推測ですが
他のシール部分からはオイル漏れは確認できなかったので様子見ですね
とりあえずプーリーは再使用、後日部品は手配します。
キックギヤ回りもシリコンを吹きつけます。
防備録で締め付けトルク
フィクストドライブフェースナット:50N.m
クラッチハウジングナット:75N.m
前回組んだ後にマーキングした合いマーク、今回同じ位置でチョイと感動!
2014年08月23日
皮膚科でレーザーによるシミ除去
一年ほど前 某(形成外科)皮膚科に行った所「当院は・・・・・の設備が無いので・・・・・・・で・・・・・こちらのクリニックを紹介します」てなことで
わたなべ皮フ科クリニックさんを紹介されました。
http://www.watanabe-c.com/index.html

治療を始めて1ヶ月、患者さんが、やけに綺麗なオネーさんが多いな~と思ってたらココは美容皮フ科も、やってまして私みたいなオッサンには無縁です。しかし治療が半年以上かかりそうなので、ついでにシミ除去をお願いしました。(注 美容皮フ治療は保険効きませんよ)
Qスイッチルビーレーザーと言うマシンを使うみたいです。
http://www.watanabe-c.com/original5.html#a01
http://www.w-biyou.com/shimi/index.html
さて施工前のシミですが これです。

ココは私の顔の某所に有りました。顔なので本人見れず。まあ目立ってたんじゃないかな?
なおココからは私の場合であって、クリニックさんからの注意事項をすべて守っていないかもしれません。よって施工(オッサンの顔なので施工で良いか)後、こうなるんじゃなく一つの参考例としてご覧下さい。
まずテスト照射です。照射後20時間

黒っぽくなってます。
照射後41時間

かさぶた状になって半分取れました。
照射後58時間

残りも硬くなってきました。
照射五日後

カサブタ状のが取れました
一週間後 取れましたね。

でも薄いですがチョイと大きいシミが残って・・・・正確には大きいシミは前から有ったけど黒シミが消えたので目立ちますね。
まあ、良いかと思いましたが本来の治療がまだ掛かりそうなので6週間後施工してもらいます。(別に6週間待つ必要はアリマセン)
レーザーで8発ほど照射
照射後2日目

照射後3日目

レーザー跡がクッキリ
その後一週間ほどで痕が取れました。この治療の後は紫外線の影響を受けやすいので春夏はしない方が良いらしい。二回の施工で、この効果ならオッサンにもお勧めです。
施工後約1年後の状態

OKか不十分か・・・・オッサンならOKでしょう。だってココだけ綺麗になると他の汚いのが目立ちますからね~。
わたなべ皮フ科クリニックさんを紹介されました。
http://www.watanabe-c.com/index.html
治療を始めて1ヶ月、患者さんが、やけに綺麗なオネーさんが多いな~と思ってたらココは美容皮フ科も、やってまして私みたいなオッサンには無縁です。しかし治療が半年以上かかりそうなので、ついでにシミ除去をお願いしました。(注 美容皮フ治療は保険効きませんよ)
Qスイッチルビーレーザーと言うマシンを使うみたいです。
http://www.watanabe-c.com/original5.html#a01
http://www.w-biyou.com/shimi/index.html
さて施工前のシミですが これです。
ココは私の顔の某所に有りました。顔なので本人見れず。まあ目立ってたんじゃないかな?
なおココからは私の場合であって、クリニックさんからの注意事項をすべて守っていないかもしれません。よって施工(オッサンの顔なので施工で良いか)後、こうなるんじゃなく一つの参考例としてご覧下さい。
まずテスト照射です。照射後20時間
黒っぽくなってます。
照射後41時間
かさぶた状になって半分取れました。
照射後58時間
残りも硬くなってきました。
照射五日後
カサブタ状のが取れました
一週間後 取れましたね。
でも薄いですがチョイと大きいシミが残って・・・・正確には大きいシミは前から有ったけど黒シミが消えたので目立ちますね。
まあ、良いかと思いましたが本来の治療がまだ掛かりそうなので6週間後施工してもらいます。(別に6週間待つ必要はアリマセン)
レーザーで8発ほど照射
照射後2日目
照射後3日目
レーザー跡がクッキリ
その後一週間ほどで痕が取れました。この治療の後は紫外線の影響を受けやすいので春夏はしない方が良いらしい。二回の施工で、この効果ならオッサンにもお勧めです。
施工後約1年後の状態
OKか不十分か・・・・オッサンならOKでしょう。だってココだけ綺麗になると他の汚いのが目立ちますからね~。
2014年08月17日
スーパームーン
2014年はスーパームーンが7月12日,8月10日,9月9日の3回見れるらしいのですが8月は台風11号君が焼き餅を焼いた為、見れませんでしたが台風通過後、見ましたが、比較対象が無いので???です。

撮影場所はヤマハマリーナ浜名湖さんです。
http://www.y-m-h.co.jp/





ウウッたまには操船したいなあ~
撮影場所はヤマハマリーナ浜名湖さんです。
http://www.y-m-h.co.jp/
ウウッたまには操船したいなあ~
2014年08月10日
NA 2000GT ロードスター
先日、初代マツダロードスター(NA)のトヨタ2000GTもどきを見ました。2000GTの画像と並べると・・・・・

ただ初代マツダロードスター(NA)は、そのままでカッコいいんで勿体無いなあ

ただ初代マツダロードスター(NA)は、そのままでカッコいいんで勿体無いなあ
2014年08月03日
2014 Ene-1 GP SUZUKA
きょうは2014 Ene-1 GP SUZUKAの開催日。しかし残念なことに現地に行けず・・・・・。でも流石全国区の競技、ネット配信があり観戦です。
Ene-1 GPとは充電式単三電池40本を動力とした手作りの車両でフルコース1周タイムアタックを3ヒート行い、3ヒートの合計タイムで争う競技です。
http://www.suzukacircuit.jp/ene1gp_s/
個人的には今年から開催のKV-BIKEチャレンジをチェック。来年は参加?
さてネット配信を観戦です。





みごと、お友達チームが総合3位!オメデトウ!!
表彰式画像

レースクイーンと2ショットは・・・・お友達チームのTさん・・・・オッサンパワー全開ですね。
Ene-1 GPとは充電式単三電池40本を動力とした手作りの車両でフルコース1周タイムアタックを3ヒート行い、3ヒートの合計タイムで争う競技です。
http://www.suzukacircuit.jp/ene1gp_s/
個人的には今年から開催のKV-BIKEチャレンジをチェック。来年は参加?
さてネット配信を観戦です。





みごと、お友達チームが総合3位!オメデトウ!!
表彰式画像

レースクイーンと2ショットは・・・・お友達チームのTさん・・・・オッサンパワー全開ですね。