駄犬コッキーの寝言 › 2017年09月
2017年09月24日
BARネルフ名古屋支部さんに訪問
大須に行き

三輪神社さん
http://miwajinnjya.com/

献血をして
http://www.aichi.bc.jrc.or.jp/donation/room/entry-3284.html

名駅周辺で飲んで帰りますか。
ってことでディープスポット

BARネルフ名古屋支部さんへ
https://twitter.com/bar_nerv_nagoya

メニュー

店内




よく、これだけ集めたなあ~。展示品見るだけでも十分行く価値が有りました。
コスパはカフェバー並み、良い感じです。
三輪神社さん
http://miwajinnjya.com/
献血をして
http://www.aichi.bc.jrc.or.jp/donation/room/entry-3284.html
名駅周辺で飲んで帰りますか。
ってことでディープスポット
BARネルフ名古屋支部さんへ
https://twitter.com/bar_nerv_nagoya
メニュー
店内
よく、これだけ集めたなあ~。展示品見るだけでも十分行く価値が有りました。
コスパはカフェバー並み、良い感じです。
2017年09月17日
使用済みタイヤの処分
今回は使用済みタイヤの廃棄です。ただ今までは某所で一本250円で引き取ってもらってましたが昨年からNG。なので引き取り者をネットで探してたらありました。
加藤産業さんです。
http://www.katosg.com/
なのでアドレス君の履き潰したタイヤ3本持って突撃です。
ちょいと判りずらい所です。
https://www.google.com/maps/place/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%81%E3%80%92444-3172+%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%B8%82%E7%94%B0%E5%8F%A3%E7%94%BA%E6%A4%8E%E6%9E%97%EF%BC%91%EF%BC%97/@34.9638127,137.2288236,18.52z/data=!4m5!3m4!1s0x6004bb6dfe441e85:0xbb408008820e3b55!8m2!3d34.9638213!4d137.2289787?hl=ja
ここかな?

作業中の方に尋ねます。

自販機の前が受付だそうです。
ここか

廃棄代は3本259円でした。
新たに廃棄場所見つかって良かったです。
不法投棄はダメにゃ!

ニャ~達が見張ってますよ。
加藤産業さんです。
http://www.katosg.com/
なのでアドレス君の履き潰したタイヤ3本持って突撃です。
ちょいと判りずらい所です。
https://www.google.com/maps/place/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%81%E3%80%92444-3172+%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%B8%82%E7%94%B0%E5%8F%A3%E7%94%BA%E6%A4%8E%E6%9E%97%EF%BC%91%EF%BC%97/@34.9638127,137.2288236,18.52z/data=!4m5!3m4!1s0x6004bb6dfe441e85:0xbb408008820e3b55!8m2!3d34.9638213!4d137.2289787?hl=ja
ここかな?
作業中の方に尋ねます。
自販機の前が受付だそうです。
ここか
廃棄代は3本259円でした。
新たに廃棄場所見つかって良かったです。
不法投棄はダメにゃ!
ニャ~達が見張ってますよ。
2017年09月10日
日本唯一のチベット寺院「強巴林(チャンバリン)」訪問
今日は日本唯一の
チベット寺院「強巴林(チャンバリン)」に突入!

http://chambalin.com/
存在感、半端ないです。


館内に入ります

内部は撮影NGですので画像なし
運よく関係者さんに、お話し出来て色々教えて貰いました。
チベット仏教はよくラマ教と一緒と思われたり、
この寺院はチベットの寺院を測量して寸分違わず建設されたとか、
現地の蝋燭はバター製でバターの香りが漂っているとか、などなど
寺院の裏に回ります。

造形美ですね

寺院の前にある寺カフェに向かいます。

http://www.cafe-parcol.com/

小腹は空いていなかったのでドリンクメニュー
(チベットカレー、食べたかった!次回リベンジ!)

せっかくなのでバター茶を・・・・3種類ある・・・・・
違いを聞いたのですが、どれも良さそうで絞れず・・・・
「現地のバター茶に近いのは?」
「モア チベットですね」
って事で「モア チベット」をチョイス

バターの香りが素晴らしく、塩加減も丁度よく
美味しい
皆さんも是非!
チベット寺院「強巴林(チャンバリン)」に突入!
http://chambalin.com/
存在感、半端ないです。
館内に入ります
内部は撮影NGですので画像なし
運よく関係者さんに、お話し出来て色々教えて貰いました。
チベット仏教はよくラマ教と一緒と思われたり、
この寺院はチベットの寺院を測量して寸分違わず建設されたとか、
現地の蝋燭はバター製でバターの香りが漂っているとか、などなど
寺院の裏に回ります。
造形美ですね
寺院の前にある寺カフェに向かいます。
http://www.cafe-parcol.com/
小腹は空いていなかったのでドリンクメニュー
(チベットカレー、食べたかった!次回リベンジ!)
せっかくなのでバター茶を・・・・3種類ある・・・・・
違いを聞いたのですが、どれも良さそうで絞れず・・・・
「現地のバター茶に近いのは?」
「モア チベットですね」
って事で「モア チベット」をチョイス
バターの香りが素晴らしく、塩加減も丁度よく
美味しい
皆さんも是非!
2017年09月03日
漫画界のレジェンド 松本零士展に行って来ました。
漫画界のレジェンド 松本零士展に突撃

http://www.toyohashi-bihaku.jp/?page_id=8041
色んな意味で影響を受けてました。さて入館します。

当たり前の事ですが撮影禁止です。

中で撮影スポットが!
男おいどんですね!

銀鉄

もちろんメーテルの衣装も!・・・車掌さん・・スリムだな

ハーロックがあったら着たかった!
ポストカード頂きました。

再訪しそう。
http://www.toyohashi-bihaku.jp/?page_id=8041
色んな意味で影響を受けてました。さて入館します。
当たり前の事ですが撮影禁止です。
中で撮影スポットが!
男おいどんですね!
銀鉄
もちろんメーテルの衣装も!・・・車掌さん・・スリムだな
ハーロックがあったら着たかった!
ポストカード頂きました。
再訪しそう。