駄犬コッキーの寝言 › 2019年10月
2019年10月28日
フォレスター君、トラブル多発 で ドナドナ。
20.6歳のフォレスター君
トラブル多発


私的には23年で入れ替えかな?って思ってましたが・・・・・
メジャートラブル2件
マイナートラブル7件
どうしよう?
ドナドナです。

良い車でした。

さあ、気持ちを切り替え、茶臼山高原の星空観察会に行きます。
http://www.toyonemura-kanko.jp/?hoshi=%e4%bb%a4%e5%92%8c%e5%85%83%e5%b9%b410%e6%9c%88%ef%bd%9e12%e6%9c%88
https://www.okuminavi.jp/star/
今回2回目、前回は半年前参加
https://kokki.dosugoi.net/e1086025.html
うーん、ガスってる。

ライトアップ

会場に到着
https://www.qkamura.or.jp/chausu/

講習が始まりましたが、急遽周辺のガスが晴れたので、またガスが出る前に観測しましょうって事で、さらりと説明


外で観測開始!

今回用意された望遠鏡で、プレアデス星団とアンドロメダ銀河が見れました。
しかし外気温が12度で冬バイクウェアが今後は要りますね。

今回はフォレスター君の後継機で行きました。

M2です。
トラブル多発
私的には23年で入れ替えかな?って思ってましたが・・・・・
メジャートラブル2件
マイナートラブル7件
どうしよう?
ドナドナです。
良い車でした。
さあ、気持ちを切り替え、茶臼山高原の星空観察会に行きます。
http://www.toyonemura-kanko.jp/?hoshi=%e4%bb%a4%e5%92%8c%e5%85%83%e5%b9%b410%e6%9c%88%ef%bd%9e12%e6%9c%88
https://www.okuminavi.jp/star/
今回2回目、前回は半年前参加
https://kokki.dosugoi.net/e1086025.html
うーん、ガスってる。
ライトアップ
会場に到着
https://www.qkamura.or.jp/chausu/
講習が始まりましたが、急遽周辺のガスが晴れたので、またガスが出る前に観測しましょうって事で、さらりと説明
外で観測開始!
今回用意された望遠鏡で、プレアデス星団とアンドロメダ銀河が見れました。
しかし外気温が12度で冬バイクウェアが今後は要りますね。
今回はフォレスター君の後継機で行きました。
M2です。
2019年10月21日
モータース経営のF君が見せたプロの裏技
今回はモータース経営のF君の所に立ち寄ります。
作業中のF君と雑談
おおっ!ビート!

欲しいかも?

トルクレンチを使いホイールナットを締めていたので締め付けトルク量を質問。

ホイールナット専用のトルクレンチを使ってナットの大きさでトルクを設定

ナットが19ミリなら103N・m
ナットが21ミリなら108N・m
ホイールが鉄やアルミでも同一トルクだそうです。
この時はエアコンのコンプレッサーの交換

しかしコンプレッサーオイル量が不明。
全体量なら解るんですが・・・・
外したコンプレッサーからオイルを抜いて量を計測。そして+αしたオイルをコンプレッサーに入れセット

現場じゃないと判らない技って有るんだね。
作業中のF君と雑談
おおっ!ビート!
欲しいかも?
トルクレンチを使いホイールナットを締めていたので締め付けトルク量を質問。
ホイールナット専用のトルクレンチを使ってナットの大きさでトルクを設定
ナットが19ミリなら103N・m
ナットが21ミリなら108N・m
ホイールが鉄やアルミでも同一トルクだそうです。
この時はエアコンのコンプレッサーの交換
しかしコンプレッサーオイル量が不明。
全体量なら解るんですが・・・・
外したコンプレッサーからオイルを抜いて量を計測。そして+αしたオイルをコンプレッサーに入れセット
現場じゃないと判らない技って有るんだね。
2019年10月14日
2019年10月07日
カタナのラッピング電車
某所で所要中
「んっ?」
天浜線通過

https://www.tenhama.co.jp/
ラッピング車?
おおっ!カタナ!

http://www1.suzuki.co.jp/motor/katana-sp/index.html
名車ですねぇ~。
「んっ?」
天浜線通過
https://www.tenhama.co.jp/
ラッピング車?
おおっ!カタナ!
http://www1.suzuki.co.jp/motor/katana-sp/index.html
名車ですねぇ~。