駄犬コッキーの寝言 › バイクで、お出かけ

2024年09月09日

第4回 「バイクの日・おいでんたはらミーティング」 視察

24年8月の事ですが
某所に移動中、寄り道 サンテパルクたはら さんへ
https://santepark.com/

第4回 「バイクの日・おいでんたはらミーティング」へ


 
結構 来てます


こんな転倒ガード? あるんですね


 
デイトナさんの展示


フリマ



色々、配布


田原署さん から ステッカー 頂き

「安全運転してね」

解りました。

場内にあった 自販機

アヒルさん と 戯れたくても 不在でした。 残念!

建物の中へ


お野菜 安い!


読書エリア


自由に閲覧できるようです


何の本だろ?

すげー 農耕専門誌!!!  

2024年01月22日

朝ラーメンを 山岡家 さんで頂きました。

早朝、バイクで移動中、朝ごはんで山岡家さんに



関連ランキング:ラーメン | 高塚駅




朝のみ提供の 朝ラーメン

麺の硬さ、油の量、味の濃さ を オーダー出来るんですが 私は麺、柔らか目が良いかな。

看板にシャワー有ってあったんで店員さんに尋ねると

店舗外にシャワー室が有り、鍵を貸してくれるそうです。
シャワー代込みのラーメン料金、お得ですネ  

2023年12月25日

こんな所にコインシャワーを発見!

今日の早朝もシラス漁が盛ん。
150隻は出漁してましたが、そんなに売りさばけるんですね。


眺めていると 道の駅 潮見坂 が
https://www.shiomizaka.com/


手前に ヤギが

かわええ~

あれ?あの看板は?
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC/@34.6769209,137.4974505,17.5z/data=!4m6!3m5!1s0x601b2b50703e9845:0xcc7e73e07a148158!8m2!3d34.6764458!4d137.4973632!16s%2Fg%2F11l5xjd492?hl=ja&entry=ttu

コインシャワー!

営業時間が

うーん、20時ぐらいまで利用出来たら良いなあ~  

Posted by コッキー at 06:55Comments(0)バイクで、お出かけお風呂

2023年12月11日

イルミネーションって、やっぱり好き

豊橋東バイパスを走行中


イルミが見えます。



朝6時台でも見れて・・・・気になります。

って事で見に行きます。


某会社さんの敷地
https://www.tooya.co.jp/


周りが暗いので

良い感じっす!  

Posted by コッキー at 06:55Comments(0)バイクで、お出かけ

2023年07月17日

伊勢湾海上交通センター開局20周年記念施設一般公開に行って来ました。

今回は伊勢湾海上交通センターに


一般公開なんで、覗いてきました
https://www.taharakankou.gr.jp/event/000334.html


海図


ロープワーク

ううっ 4ヶしか出来ない

伊勢湾フェリーから良く見える表示灯




崖下に灯台

電波化されてるんで無問題

神島 答志島


篠島


管制室 許可を頂き撮影




この近辺はアサギマダラが飛来するようで


餌は準絶滅危惧種のようです。

そのエネルギー源・・・・私も欲しい!

  

2023年07月08日

表浜ほうべの森キャンプ場に 小児癌研究支援募金活動 「レモネードスタンド」 をやってるって事で 行って来ました。

今日は小児癌研究支援募金活動を、表浜ほうべの森キャンプ場で開催してるって事で参加しました。
https://toyohashi-tahara.goguynet.jp/2023/07/05/lemonade-stand/

http://yanokuchikouen.com/

レモネードを頂きます。


ついでに散策します。


開放的な芝生エリア


森林エリア


見晴台


絶景


森林エリアの区画


C区画


A区画


B区画

狭くねえ?

奥に行くと

秘密エリア

これは?


ピザ釜


今回のベストエリア


最高のロケーション


来るときはココ狙いだな


管理棟横にあった温水器(30リットル販売)

冬場の炊事用?
だったら 嬉しい!

明日も活動 (2H ですが )されてるみたいなので(7月9日(日) 8:00~10:00)
皆様、ご協力を!

  

2023年06月26日

バイクで朝活、朝活Cafe!に行って来ました。

今回は早朝、バイクを走らせ


ここの高架橋?は設楽ダム対策での工事かな?


到着
遊べる花屋 さんです。
https://www.kankoshitara.jp/eat/detail/185/


バイクで朝活、朝活Cafe!で朝7時からの オープンですが まだ営業前でした。
https://motor-fan.jp/bikes/article/76435/


駐輪場には 嬉しいスタンドパッド


コーヒーを頂き散策


某アニメ作品遊び が、出来そう


オープン30分後には盛況でした。



帰路の川辺には


野外用サウナが!

ううっ!入りたい❕

忘備録でⅩフォース燃費 42.04K/ℓ

  

2023年06月05日

KUSHITANI CAFE に お邪魔しました。

今日はフラッと、航空自衛隊の浜松広報館に行き
https://www.mod.go.jp/asdf/airpark/index.html



帰りは舘山寺温泉方面へ

KUSHITANI CAFE 舘山寺です。
https://www.kushitani.co.jp/cafe/
古民家カフェですね~。


一階でオーダーし、ベルが鳴るまで雑貨コーナーで物色


商品を受け取ったら2階へ
窓から外を見ると・・・観光客が凄い。でも昔より少ないんだよなあ~


バイク雑誌が大量にあるので長居出来そう。


店内には、皮ツナギの展示が


このカラーリングで、クシタニさん製だと 違和感が

気のせい?  

2023年04月17日

ふらりと RAINBOW CAFE (レインボーカフェ) さんに寄り道

吉良ワイキキビーチ沿いを走行中、鮮やかなレインボーの屋根、発見


RAINBOW CAFE (レインボーカフェ) さんです。
https://tabelog.com/aichi/A2305/A230504/23083554/


ロケーションが良い。厚着して寒い日でテラスに陣取れば貸し切り状態でくつろげます。



ホットサンドセット(ホットコーヒー&マヨネーズ味サンド)をオーダー
コーヒー

良い

ホットサンド

美味しい!通いそうだけど海水浴場が際なんで夏は混んでるかな~?


防備録でXフォース 燃費42.7K/ℓ   

2023年04月03日

豊川駐屯地桜まつりに行って来ました。

今回は陸上自衛隊 豊川駐屯地の桜まつりに おじゃま虫
https://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/sta/toyokawa/index.htm



キッチンカーがワラワラ




サクラの中に戦車





売店に寄ります



アウトドア用品としてみるとコスパが良い!
普段から入れたらな~・・・

最後にコンビニへ

オヤツ類が充実してます。

おおっ!炭水化物も!

今回の御土産はコレに決定!  

2023年03月27日

静岡県湖西市の銭湯、みどり湯さんで癒されました。

今回は色々あって気分転換で禊に・・・・・
新居関所の駐車場にバイクを止め(営業後なんで良いよね?)
https://www.city.kosai.shizuoka.jp/kanko_bunka_sports/kankospot/9675.html


てくてくと南下



銭湯、みどり湯さんです。
https://www.google.com/maps/place/%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A%E6%B9%AF/@34.6928847,137.5601585,15z/data=!4m6!3m5!1s0x601ad62ee8cfb72d:0x7c65beeac8f499e0!8m2!3d34.6928847!4d137.5601585!16s%2Fg%2F1vl5gvgb

脱衣所は15畳、浴室は30畳ぐらいかな?
土地柄か?お客さんが漁師さんの様?
そのせいか?長居の方はいませんでした。
お風呂は激熱でしたがある意味スッキリします。仕事後にピッタリの銭湯
しかもリーブナブルな入選料400円!

入浴後、敷地付近に数台の駐車場


まあ、ここは常連さんに譲って

バイクに戻る時、銭湯の東脇の路地を行きましたが

昔ながらの道

関所に出てきました

歴史のある路地散策しても良いかも。
  

Posted by コッキー at 06:55Comments(0)寄り道バイクで、お出かけお風呂

2023年02月27日

朝ラーメンを頂きに「麺屋みちの」さんに訪問しました。

早朝、某所に向かう途中、寄り道


麺屋みちの さんです。
http://menyamitino.web.fc2.com/index.html

7時50分頃到着しましたが、既に食事を済まされた方が居ました。

藤枝 朝ラー では最西端かな?
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/trip/buy/asaramen.html


看板脇に駐輪


入店、醬油ラーメンをオーダー
店内には札幌ラーメン横丁の姉妹店の写真が飾られていました。


着丼、まずスープを頂きます。

???辛い?・・・・・いや、味が濃いんじゃなく出汁が濃厚!グビグビ行けちゃいます。
次は出汁が良く解る塩ラーメンでリベンジですね~。
  

2023年02月20日

みんなの産直 マルシェ Yotteco さん訪問

渥美半島走行中、面白いお店があるよって聞いていたので寄り道です。
みんなの産直 マルシェ Yottecoさんです。
https://www.yotteco.com/


店内に入り



スイーツが充実してます。





えっ?ヒノキのカンナくず

香りを楽しむんですね。今回時間が無かったんでしたが、次回じっくり店内を吟味させていただきます。

防備録でXフォース、燃費40.38K/ℓ   

Posted by コッキー at 06:55Comments(0)寄り道バイクで、お出かけ

2023年02月06日

大一青果さん内のカレー屋さん マルシー 「Ⓒ」さんに潜入

タイトル通り大一青果さんに来ました。
https://daiichiseika.jimdofree.com/


一般にも小売りしてくれます。


価格?表


その奥右側にあります




カレーと煮込み料理のお店 マルシ― 「Ⓒ」さん


入店
https://tabelog.com/aichi/A2306/A230601/23078418/
https://www.instagram.com/marcie____0712/


メニュー



今回はカレーを頂こうとしましたが、辛口好みの私はバターチキンカレーにしようと思いましたがナント売り切れ・・・・
野菜第一豚カレーは有りますって事で野菜カレーを大盛でオーダー
店内見渡すと、テイクアウト用と思われる容器

貸出用らしいのですが・・・・購入したいかも

7分後、着丼

スパイシーなのに、野菜の甘さが出すぎて甘口カレーでした。
バターチキンカレー、次回リベンジですね~。

帰路で走行中、EVレース参戦時、多分?お会いしてる方のショップ前通過
http://www.evtoyohashi.jp/
https://www.desima.jp/


展示車両

かっちょえー

タイヤ何インチ?

オーナーだったらタイヤ交換で費用ビビりますね~

  

2023年01月23日

愛知県にも名湯がありました。

某所からの帰り道、キンブル弥富店さんの近くに
https://kimble.co.jp/

寄ってきます。

さて、後は帰宅するだけなんですが・・・・中途半端な時間・・・・

じゃあ、名湯に寄って行きますか!

尾張温泉さんです。

到着!尾張温泉東海センターさんです。
http://owarionsen.co.jp/


駐車場が、まあまあ混んでましたが・・・・
入館


混んでると思いきや中は広々
エントランスで何か売ってる・・・・


雑誌も有り


靴まで有りました


さて入浴、とっても広い浴槽で露天もあり、しかも、かけ流し天然温泉!
無臭透明ですがアルカリ性で石鹸いらず・・・・
下呂温泉に非常に似てます。

湯上りに館内をフラフラしてたらパンダの剥製が( ^ω^)・・・


名湯100選

次はどこ行こうか(笑

退館し帰宅方向は・・・・と、周りを見ると

何だろ?

https://www.kaninavi.jp/html/visit/sumo/index.html

力士の足型ですね。


私の靴(サイズ26.5㎝)を並べると

30センチサイズかな?

でかい!


防備録で燃費45.58K/ℓ  

2023年01月16日

オートプラネット名古屋さんのCars&Coffeeミーティングに行って来ました。

タイトルどうりオートプラネット名古屋さんへ


Cars&Coffeeミーティングに潜入
https://www.auto-planet.jp/cc/



希少車がいっぱい。説明するのも、奥が深いので画像のみアップします。









これって・・・右ハンドル・・・素性不明


これ、良い!


私的、NO1は

良いわーこれ!  

2023年01月09日

福田海岸の鳥居と遭遇

今回は正月3が日後の出来事

早朝、国道150号線走行時、時刻はAM6時30分になり
・・・・・・「日の出・・・見るか」
って事で太田川添いに太平洋に向かいます。


雲が有り、お日様が見れたのは7時20分頃


チョイと散策。浜辺って車両侵入良いんでしたっけ?


おや?あれは?
https://www.google.com/maps/contrib/106340603185640348116/reviews/@34.662726,137.8798875,17z/data=!3m1!4b1!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja

噂に聞いた鳥居かな?

良い感じです。


御利益有るかな?

・・・・・・・・(笑

防備録でXフォース燃費37.2k/l  

2022年12月31日

皆様、良いお年を

今年も最終日
2022年は結構、波乱の年でした。
来年は、ノンビリしたいですね。

よいお年を!  

Posted by コッキー at 06:55Comments(0)バイクで、お出かけ

2022年12月27日

ゆるキャン△磐田の聖地巡礼マップ

このブログを見ている方から
前回のヤマハコミュニケーションプラザのブログについて・・・連絡が
「なにかアップする画像、忘れてない?」
ってご指摘が・・・・

うーん、A氏はあの作品の巡礼者だったよな?

これかな?


巡礼マップもアップしとけば良いかな?
クリックで拡大


これで良いでしょうか?Aさん?(笑
  

2022年12月26日

ヤマハコミュニケーションプラザにお邪魔虫

今回はヤマハコミュニケーションプラザに
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/


デッカイ、ツリー!


レンタルエントリーしたけど落選したEV・・・・もう、募集しないの?


展示車両
たしか800ccぐらいのエンジンで・・・

660ccで軽登録可ならすぐ買います!

最近マジに考えてるEVチャリ


展示車に乗ると


やばい!欲しくなる!

試乗経験のあるTZ125

こんなに狭かったかな?


億超えのマシン


チャンバーは芸術品


マシンが立たせて展示されてまして

ワイヤーロックのお勉強になります


カートに試乗

やばい!アドレナリンが・・・

小学生で乗ると、私みたいな変態に(汗

今回はクリスマスで生ピアノの演奏が聴けました
ヤマハピアノデモンストレーター小笠原 歩里さん です。



楽譜は紙じゃなくてタブレット端末なんですね。


帰宅時、マシンの搬入が???


なんか、若い時の自分を見てるようです


防備録でXフォース燃費36.86k/l