駄犬コッキーの寝言 › 2019年11月
2019年11月25日
沐浴しに「バーデンパークSOGI」さんへ
今回は大人の事情で暇じゃないけど連絡待ちでポッカリ開いた昼過ぎ・・・・。
禊ぎに行きます。
矢作ダムの脇を通って
http://www.cbr.mlit.go.jp/yahagi/

ここら辺はカエデの宝庫、見ごろは来週かな?
https://www.kankou-ena.jp/717.php


「バーデンパークSOGI」さんへ
https://www.badenpark.net/index.html

館内



フードコートはもちろん、フィットネスクラブもあります。


お湯は普通と思いきや、全然湯冷めしません!
さて退館

おや?出入口前にモニュメント?


ちょっと怖い
帰りがけ岡崎エリアにて

やはり、このエリアは最安値だなあ~。
禊ぎに行きます。
矢作ダムの脇を通って
http://www.cbr.mlit.go.jp/yahagi/
ここら辺はカエデの宝庫、見ごろは来週かな?
https://www.kankou-ena.jp/717.php
「バーデンパークSOGI」さんへ
https://www.badenpark.net/index.html
館内
フードコートはもちろん、フィットネスクラブもあります。
お湯は普通と思いきや、全然湯冷めしません!
さて退館
おや?出入口前にモニュメント?
ちょっと怖い
帰りがけ岡崎エリアにて
やはり、このエリアは最安値だなあ~。
2019年11月18日
楽しい楽しいプレゼン作成
今回は楽しい楽しい?プレゼン作成です。
朝6時ネットカフェに向かいます。

到着

実は前日も此処で作成。貰った元データが(パワーポイント)バージョンが違い開けず、納期も無いので苦肉の策でネットカフェで作成。
前日は疲労で頭がパンクし6Hで帰宅。
今回は睡眠11H取って再チャレンジ!
途中、脳ミソの餌を・・・・暑い時ならソフトクリーム食べ放題で良いけど、今は寒いからなあ~。

なんとか9hで仕上げれました。当初12Hのつもりだったのでラッキー!
・・・・しかし時間は16時近く・・・
何する?・・・・・
後3H滞在しても300円ぐらいしか値段が変わらないって事で
「ゆるキャン△」全巻制覇!
おおっ!見た事ある店舗等が!
https://kokki.dosugoi.net/e1086851.html
https://kokki.dosugoi.net/e1062803.html

12Hいてもこの値段・・・雨の日等、休日の過ごし方で良いかも?

「ブラックラグーン」全巻制覇したかったりして(笑
朝6時ネットカフェに向かいます。
到着
実は前日も此処で作成。貰った元データが(パワーポイント)バージョンが違い開けず、納期も無いので苦肉の策でネットカフェで作成。
前日は疲労で頭がパンクし6Hで帰宅。
今回は睡眠11H取って再チャレンジ!
途中、脳ミソの餌を・・・・暑い時ならソフトクリーム食べ放題で良いけど、今は寒いからなあ~。
なんとか9hで仕上げれました。当初12Hのつもりだったのでラッキー!
・・・・しかし時間は16時近く・・・
何する?・・・・・
後3H滞在しても300円ぐらいしか値段が変わらないって事で
「ゆるキャン△」全巻制覇!
おおっ!見た事ある店舗等が!
https://kokki.dosugoi.net/e1086851.html
https://kokki.dosugoi.net/e1062803.html
12Hいてもこの値段・・・雨の日等、休日の過ごし方で良いかも?
「ブラックラグーン」全巻制覇したかったりして(笑
2019年11月11日
豊橋駅構内のうどんは「にかけうどん」かな?
今回は某所から豊橋へ

小腹が空いたので壺屋さんへ

オヤツ替わりでしたので「(かけ?)うどん」をチョイス

これって

「にかけうどん」だよね?
http://www.aichi-udonsoba.com/typicalmenu/
私的には十分です。
さあ市電に乗って帰宅します。

車内に吊られたポップ。
http://www.city.toyohashi.lg.jp/40568.htm

知人のK氏なら何処の制服か、即答できるんだよな(笑
小腹が空いたので壺屋さんへ
オヤツ替わりでしたので「(かけ?)うどん」をチョイス
これって
「にかけうどん」だよね?
http://www.aichi-udonsoba.com/typicalmenu/
私的には十分です。
さあ市電に乗って帰宅します。
車内に吊られたポップ。
http://www.city.toyohashi.lg.jp/40568.htm
知人のK氏なら何処の制服か、即答できるんだよな(笑
2019年11月04日
愛岐トンネル群 春の特別公開に平成時代に行って来ました。
タイトル通り、愛岐トンネル群 春の特別公開に平成時代に行って来ました。って言っても半年前ですが・・
何故、半年前のって?理由は後程。



公共交通機関で行きます。

到着

単線時代の中央線のトンネル郡です。未使用になってから53年?かな。
内部は照明あり

懐中電灯無くてもOKですが足場が悪いのと、無灯火だと無灯火で来た方々が突っ込んで来ます。(笑
内部の照明・・・良い感じです。

売店もありますが、盛況で早い時間に完売しそうです。



ライブもやってました。

トンネルをジックリ見ると

内壁に蒸気機関車から出た煙の煤が

最寄り駅は定光寺駅。

ここから徒歩数分の所です。
また此処から徒歩数分の所に、廃墟マニア絶賛の廃墟も

さて、なぜ半年前の事を今頃アップするのは、周りの景色は、こんな感じ

こんな木がウジャウジャ

なら紅葉の時期に来ないとネ。
で、秋の特別公開が今月の11月23日~12月1日です。(要確認してね)
http://aigi-tunnel.org/
同じ紅葉なら渋滞地獄の香●渓より此処でしょ!
何故、半年前のって?理由は後程。



公共交通機関で行きます。
到着
単線時代の中央線のトンネル郡です。未使用になってから53年?かな。
内部は照明あり
懐中電灯無くてもOKですが足場が悪いのと、無灯火だと無灯火で来た方々が突っ込んで来ます。(笑
内部の照明・・・良い感じです。
売店もありますが、盛況で早い時間に完売しそうです。
ライブもやってました。
トンネルをジックリ見ると
内壁に蒸気機関車から出た煙の煤が
最寄り駅は定光寺駅。
ここから徒歩数分の所です。
また此処から徒歩数分の所に、廃墟マニア絶賛の廃墟も
さて、なぜ半年前の事を今頃アップするのは、周りの景色は、こんな感じ
こんな木がウジャウジャ
なら紅葉の時期に来ないとネ。
で、秋の特別公開が今月の11月23日~12月1日です。(要確認してね)
http://aigi-tunnel.org/
同じ紅葉なら渋滞地獄の香●渓より此処でしょ!