駄犬コッキーの寝言 › 2015年08月

2015年08月30日

バリオス2君の冷却液(スーパーロングクーラント)交換

今回はバリオス君のLLC交換です。


冷却液はスーパーLLCを使用、

なぜって?2年毎に交換が面倒だから・・・って言ってもオーバーホールじゃないから全量じゃない・・・・2年後にチェックして決めるか

ドレンを外します。


エア抜きボルトを緩めます。
シリンダー側



ヘッド側


タンクを外しキャブレター系のLLCフィルター(緑色のやつ)を清掃します。リザーブタンクの清掃も忘れずに!ドレンを閉めてLLCを注水、エア抜きから出てきたらエア抜きを閉め満水に。


交換後、試走

まだまだ暑いのでスグ100度超え

  

Posted by コッキー at 23:55Comments(0)バイクのメンテ

2015年08月23日

アドレスV125のフロントブレーキスイッチの交換

アドレス君、始動時に違和感が・・・・点検するとフロントブレーキスイッチがNG。交換っすね。

Fレバー奥のスイッチを固定しているビスを一本ドライバーで取ります。


次にカプラーを取ります。


外したスイッチ 純正品番 57460-17C11



あれ?バリオスⅡのフロントブレーキスイッチに似てる????パーツボックスを見ると

右がバリオスⅡ用純正品番 27010-0025 左が何かの、ついでに購入したニッシン用スイッチ¥300
http://item.rakuten.co.jp/bike-parts/90-63/

装着、問題なし。マルビだから良かった。  

Posted by コッキー at 23:55Comments(0)バイクのメンテ

2015年08月16日

リフトストーブ Ver2

前回試作したリフトストーブ、このままだと燃料が最後まで吸い上げれない(使えない)


って事で改良。少し長くしてスリット?を付けます


スリットの先が缶底に行く様に圧入

これで全量使える?

圧抜き孔も忘れずに


作製中チョイと思いつき針金加工


何するか判るよね?

へへっ
  

Posted by コッキー at 23:55Comments(0)ストーブ関連

2015年08月09日

リフトストーブ

ネットサーフィンをやってたら「リフトストーブ」なるもの発見
http://commonpost.info/?p=82128

空き缶アルコールストーブです。注目は缶の上に鍋等を直置き出来ること!ってことは、五徳をを忘れてもOK!でも本当か?で実験君です。

空き缶を加工


作るのも簡単


2個作成


点火


鍋を置きます

おおっ 火が消えない!調理実験は次回!  

Posted by コッキー at 23:55Comments(0)ストーブ関連

2015年08月02日

2015 Ene-1 GP SUZUKA 大会前日

今日はEne-1 GP SUZUKA の前日です。(2015年8月1日)
http://www.suzukacircuit.jp/ene1gp_s/
で、大会当日は現地に行けないので車検風景を見に行きました。

鈴鹿サーキットです。





今日は「FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUP ソーラーカーレース鈴鹿2015」でもあります。
http://www.suzukacircuit.jp/solarcar_s/







ピットの裏にはアパート群がありますが一日¥16500で借りれます。レースは早朝からミーティング等ありますのでこの距離はとても便利!


友好チームは・・・・


ありました


お邪魔します。


けっこう広いです。


さあ車検です。車検会場へ



車検中

一発合格

そのころソーラーカーは撤収中、エンジョイⅡクラスのチーム沖縄さん。撤収風景でも頑張ってる感があります。


がんばれ


おや?ナンバー見ると

すごい現地から運んだんだ!私も頑張らないと!

参戦チームに挨拶し、帰宅しますか。


帰り道に塩浜変電所に立ち寄り
http://yokkaichi.higoyomi.com/siohama.html


中京競馬場前を通過したら・・・・んっ?なんだ?


オープンスペースで飲める所みたい、良いなあ~。
https://plus.google.com/112350667568356236831/about?gl=jp&hl=ja

ううっ、飲みたい!  

Posted by コッキー at 23:55Comments(0)バイクで、お出かけ