駄犬コッキーの寝言 › 2017年01月
2017年01月29日
ウッドストーブもどき 松ぼっくり燃焼時間
今回はウッドストーブもどきを使った松ぼっくりの燃焼時間をします。
まず燃焼室の側面に広告祇を入れ中に松ぼっくりを投入

着火

火が移り凄い煙 (着火から30秒後)

炎が立ち、煙が無くなる。2次燃焼と思われる (着火から1分後)

最大燃焼 (着火から1分15秒後)

燃焼が終わりつつ・・・ (着火から2分後)

終了 (着火から5分後)

鎮火後

松ぼっくりは火力は強いけど燃焼時間が短いので着火剤代わりに最適かも?今回思ったことは手軽に焚火ごっこが出来ます。床にも形跡が残らず、ある意味楽しかったです。
まず燃焼室の側面に広告祇を入れ中に松ぼっくりを投入
着火
火が移り凄い煙 (着火から30秒後)
炎が立ち、煙が無くなる。2次燃焼と思われる (着火から1分後)
最大燃焼 (着火から1分15秒後)
燃焼が終わりつつ・・・ (着火から2分後)
終了 (着火から5分後)
鎮火後
松ぼっくりは火力は強いけど燃焼時間が短いので着火剤代わりに最適かも?今回思ったことは手軽に焚火ごっこが出来ます。床にも形跡が残らず、ある意味楽しかったです。
2017年01月22日
ウッドストーブもどき 燃焼実験
ウッドストーブの燃焼実験です。 まず新聞紙を入れて

燃やします

続いて松ぼっくり投入

ついでに鍋セット

結構、煙が出ましたが炎が見えてきたら煙は減ってきました。二次燃焼かな?

イイ感じと思ってたら鎮火?燃料切れでした。

なので松ぼっくり投入

松ぼっくり、火力は良いけど、スグ燃え尽きます。

鍋にラーメン投入、本日のお昼です。

試食後、鍋底は、こんな感じ

感想としては焚火遊びのストーブとしてはOK。でもコンロとして使うときは火持ちの良い炭が良いんでは?遊びと思えば軽く1時間以上遊べます。ただ使う所を間違うと危ないかな?そこは自己責任で。バケツに水は必須ですね。
燃やします
続いて松ぼっくり投入
ついでに鍋セット
結構、煙が出ましたが炎が見えてきたら煙は減ってきました。二次燃焼かな?
イイ感じと思ってたら鎮火?燃料切れでした。
なので松ぼっくり投入
松ぼっくり、火力は良いけど、スグ燃え尽きます。
鍋にラーメン投入、本日のお昼です。
試食後、鍋底は、こんな感じ
感想としては焚火遊びのストーブとしてはOK。でもコンロとして使うときは火持ちの良い炭が良いんでは?遊びと思えば軽く1時間以上遊べます。ただ使う所を間違うと危ないかな?そこは自己責任で。バケツに水は必須ですね。
2017年01月15日
ウッドストーブもどき 作成
コンパクトストーブをネットで探していたら「ウッドストーブ」なるものがヒット
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96+%E8%87%AA%E4%BD%9C+
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwjBxv7r8evQAhVHV7wKHa-SBaYQsAQIPg&biw=1366&bih=676
見にくい説明図ですが

中の燃料が燃焼しても不完全燃焼でガスが発生、それに缶と缶の間の暖められた空気が混住し二次燃焼が発生し完全燃焼となるらしい。
商品化されてるのはステンレス製、とりあえずの使用なら鉄でOK(気に入ったならステンレス製を購入すれば良い)
なので空き缶で作成 空き缶(大)(小)を孔明け

缶と缶の間にナットを入れてリベット接続

完了


ちゃんと中缶は浮いてます

後日実験 なお燃料は以前回収した松ぼっくりで。・・・オネショしないと良いなあ。(今は火遊びするとオネショするって言わないかな?)
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96+%E8%87%AA%E4%BD%9C+
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwjBxv7r8evQAhVHV7wKHa-SBaYQsAQIPg&biw=1366&bih=676
見にくい説明図ですが

中の燃料が燃焼しても不完全燃焼でガスが発生、それに缶と缶の間の暖められた空気が混住し二次燃焼が発生し完全燃焼となるらしい。
商品化されてるのはステンレス製、とりあえずの使用なら鉄でOK(気に入ったならステンレス製を購入すれば良い)
なので空き缶で作成 空き缶(大)(小)を孔明け
缶と缶の間にナットを入れてリベット接続
完了
ちゃんと中缶は浮いてます
後日実験 なお燃料は以前回収した松ぼっくりで。・・・オネショしないと良いなあ。(今は火遊びするとオネショするって言わないかな?)
2017年01月08日
2017年 初詣
初詣に行って来ました。今回は名鉄のフリー切符を使います。
まず、ほっトラムで豊橋駅へ

http://www.toyotetsu.com/shinaisen/train.html
名古屋 大須の三輪神社さん

http://miwajinnjya.com/
沖縄宝島名古屋店さん

http://www.feenu.co.jp/shop/shop04.php
大須万松寺献血ルーム

http://www.aichi.bc.jrc.or.jp/donation/room/entry-3284.html
名古屋・大須のアイドル「OS☆U」メンバーのサインがありました。

https://osu-idol.com/
犬山城

http://inuyama-castle.jp/
セントレアの

イルミネーション





http://www.centrair.jp/special/illumination2016/
一番印象に残ったのは犬山で見かけた、この女性の

家族

着ぐるみがイイネ!
まず、ほっトラムで豊橋駅へ
http://www.toyotetsu.com/shinaisen/train.html
名古屋 大須の三輪神社さん
http://miwajinnjya.com/
沖縄宝島名古屋店さん
http://www.feenu.co.jp/shop/shop04.php
大須万松寺献血ルーム
http://www.aichi.bc.jrc.or.jp/donation/room/entry-3284.html
名古屋・大須のアイドル「OS☆U」メンバーのサインがありました。
https://osu-idol.com/
犬山城
http://inuyama-castle.jp/
セントレアの
イルミネーション
http://www.centrair.jp/special/illumination2016/
一番印象に残ったのは犬山で見かけた、この女性の
家族
着ぐるみがイイネ!
2017年01月01日
2017 あけおめです
2017年です。
寒いですがこの冬は例年より暖かいのかも?
豊橋某所

今年の干支、鳥さんも寒そう。

ユリカモメかな?

さあ寒いので自販機で暖かい物買って行きます。

おおっ100円自販機、ラッキーかも!
寒いですがこの冬は例年より暖かいのかも?
豊橋某所
今年の干支、鳥さんも寒そう。
ユリカモメかな?
さあ寒いので自販機で暖かい物買って行きます。
おおっ100円自販機、ラッキーかも!