駄犬コッキーの寝言 › 2016年11月
2016年11月27日
大阪 串かつ ひろたか屋さんのソース(多分?)
A女史が大阪に旅行に行くって聞いたので「串カツのソース、買ってきて」っと頼みました。
後日貰ったのが、これ

その時の写メ

どうも店で使っているソースを分けて貰ったようで、普段は小売りはしてない様です。
どんな手、使ったの?
ちなみにA女史に酔った記憶を掘り起こしてもらい、たぶんこの店だろうと・・・・
串かつ ひろたか屋さん
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27075485/
親切な良い店ですね。
さあ試食です。

たっぷり掛けます

卵フライやハムカツが激うまでした。
後日貰ったのが、これ
その時の写メ

どうも店で使っているソースを分けて貰ったようで、普段は小売りはしてない様です。
どんな手、使ったの?
ちなみにA女史に酔った記憶を掘り起こしてもらい、たぶんこの店だろうと・・・・
串かつ ひろたか屋さん
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27075485/
親切な良い店ですね。
さあ試食です。
たっぷり掛けます
卵フライやハムカツが激うまでした。
2016年11月20日
新城ラリー2016観戦
二週間前、マニアな車両が止まっていた駐車場に車を止めて

シャトルバスに乗ります

新城ラリー観戦です、ギャラリーいっぱいです

スペシャルステージ観戦





横浜タイヤさんのブース


スタッフジャンバー購入

出店がいっぱい



展示車両の一台

とんでもないパワーなのに制御システム無し。ドライバーが苦労してた頃のあの時代。ある意味良かったなあ~。
シャトルバスに乗ります
新城ラリー観戦です、ギャラリーいっぱいです
スペシャルステージ観戦
横浜タイヤさんのブース
スタッフジャンバー購入
出店がいっぱい
展示車両の一台
とんでもないパワーなのに制御システム無し。ドライバーが苦労してた頃のあの時代。ある意味良かったなあ~。
2016年11月13日
ゼロ磁場のパワースポット百間滝
今日(2016年11月13日)は選挙でした。

投票後、ちょいと百間滝へ

https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%99%BE%E9%96%93%E6%BB%9D/@34.9676628,137.6708334,14z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x5847dcfeb13b146c!8m2!3d34.9676628!4d137.6708334
何か感じますね
紅葉はちょい早かったです。

でも色んなトコが冬に向かってます。

投票後、ちょいと百間滝へ
https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%99%BE%E9%96%93%E6%BB%9D/@34.9676628,137.6708334,14z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x5847dcfeb13b146c!8m2!3d34.9676628!4d137.6708334
何か感じますね
紅葉はちょい早かったです。
でも色んなトコが冬に向かってます。
2016年11月06日
ジョグ君(3P3K)の3回目のオイル交換
今回はジョグ君の3回目のオイル交換

前回交換から1,795K走行
抜きます。

濁りは無く通常範囲の汚れ、3,000Kサイクルの交換は厳しいか?まあ暫く2,000k交換で行きますか。
ギヤオイルも交換、これも1,795K走行

う~ん、濁ってる。次回もエンジンオイルと同時交換して交換サイクル決定しますか。
新油と廃油

忘備録でギヤオイルの注入口と排出口

ギヤオイル、一回100㏄だから100円程度・・・ケチらず変えるか。
前回交換から1,795K走行
抜きます。
濁りは無く通常範囲の汚れ、3,000Kサイクルの交換は厳しいか?まあ暫く2,000k交換で行きますか。
ギヤオイルも交換、これも1,795K走行
う~ん、濁ってる。次回もエンジンオイルと同時交換して交換サイクル決定しますか。
新油と廃油
忘備録でギヤオイルの注入口と排出口

ギヤオイル、一回100㏄だから100円程度・・・ケチらず変えるか。