駄犬コッキーの寝言 › 2012年03月

2012年03月31日

ガーデンライト改造

今日は天気が晴れたり雨の予報、しかも昼ごろ一時間ぐらいアポが入っている。こんな日は雑用をこなします。

以前、鳩君避けで廃CDを屋根からぶら下げましたが、どうもまだ狙っているようで

CD追加です。

お次はスクーターのオイル交換
一日平均20k以上走ってるなー

今回はフィルターも交換



あれ、ストレーナーカバーに付いてる割れガードが・・・

削れてます。

お次は100円ショップで購入したガーデンライト

ソーラーパネルが付いて105円って・・・・暗くなると、これが

こうなります。


しかし晴れの日でも日没後、3時間ぐらいしか点灯しないって、どうよ?いくら105円でも使えなきゃ無駄使い。ですので中身を御開帳です。

ボタン電池の電圧は約0.7V。充電してみると1.3Vぐらいでガンガン電流値が上がる。LEDの点灯最低電圧は?、このバッテリーって一次電池?とか余り考えずに

同じく100均で購入したニッケル水素単4電池を接続。今の所は朝5時でも点灯してます、長期テスト開始ですね。ただ野外設置ですので内部が錆でアウトかも?もし真似をするなら自己責任でね。

  

Posted by コッキー at 22:07Comments(0)ガラクタ遊び

2012年03月19日

駄犬でも作れる?アルコールストーブ作成

yさんよりプレゼント「アサヒブランドだけどオリオンビールどうぞ」

ご馳になります。

さて空き缶があるので「アルコールストーブ」作ってみますか。

まず底をくり抜いて・・・・ありゃ上手くいかない。変形しました。

ちょいと方向性を確認。ネットで「アルコールストーブ」をググれば、コンパクトで効率のよい物を作成しているサイトが結構あるんじゃ?なら不器用な私でも簡単に、しかも簡単な道具で作れる物を作成しましょう。

まず底から25ミリの所をマーキングしてカット、次に使わない部分で32ミリ幅の帯をカットします。長さは輪にして現物合わせ


中輪の上下に燃料通過用スリットをいれます。


輪と外壁の間に金属用タワシを入れます


燃料吸着用・・・のつもり、不要かも

蓋をします

なんかハンバーガーみたい

孔無しを2個作りました

これのセンターに給油用の孔を開け、サイドにバーナー用孔を開けます。少しずつ孔の数をテストしながらベストの孔数を調べようと思います。事故らないと良いなあ。




  

Posted by コッキー at 03:12Comments(0)ストーブ関連

2012年03月18日

フェイスブック お勉強

フェイスブック・・・・始めたのは良いが・・・・????な事が多いです。じゃあガイドブック買ってみましょう。

裏ワザって・・・素人は普通の買えよ。

ついでに購入

トラ技、中国嫁2・・・・フェイスブック攻略はマダマダ先になりそう。  

Posted by コッキー at 20:18Comments(0)ぼやき

2012年03月11日

鞍掛神社 春の大祭

今日は私の出身地へ行ってみると、ガキンチョの頃、よく遊んだ神社のお祭りでした。

http://www.honokuni.or.jp/toyohashi/spot/000060.html

垂れ幕を寄付したのはここの部落、出身者です。
デンソーの2代目社長さんです。10年まえ他界しましたが20年以上前お話する機会があり、面白かった記憶があります。
http://www.jsae.or.jp/~dat1/interview/interview9.pdf


看板?は緑青が出ているみたいですので、銅製?何年物かな?


こうゆう建築物は釘未使用でしたよね?

奉納されていた絵画

明治45年奉納って記載されてるので日露戦争?西暦だと1912年・・・100年前!

源頼朝伝説がらみ?


自宅にてネット接続

フェイスブック始めました。が、よく判らん。だれか教えて。  

Posted by コッキー at 22:54Comments(0)寄り道参拝・巡礼・秘境

2012年03月10日

鳩除け廃CDプレート

春先になるとツバメくんや鳩くんが巣作りの場所を探してます。

糞をしなければ良いのですが、糞をするので対策します。

廃CDをシリコンシーラントで繋げます。

それをぶら下げて完了です。

鳩くんには撤退してもらいます。だって糞の処理するのは私ですので・・・。  

Posted by コッキー at 22:03Comments(0)ガラクタ遊び

2012年03月04日

鈴鹿サーキットファン感謝デー

今日はお出かけ
こんなデザインの自販機があったり

レーシングカートのお店がある街です。


友好チームの車両がデモランするのでお邪魔虫
パイロットのO氏

さて出走です。ここは何処?

鈴鹿サーキットです。

2011年から始まったKV-40チャレンジのデモ走行です。
http://www.suzukacircuit.jp/ene1gp_s/lineup/#kv

鈴鹿サーキット50周年でイベント内容は豪華です。
2輪、GTカーデモラン





F1も乱入

ロータス100T×中嶋悟氏 

こう見るとF1もコンパクトですね。

ウイリアムズFW11も乱入

このヘルメットは元祖日本一早い男 星野一義氏




ラルースLC90×鈴木亜久里氏


クラシックF1デモレース、結構マジでやってましたね。

コントリールタワー内です。始めから此処にいれば楽だったかな?


  

Posted by コッキー at 23:17Comments(0)競技会競技会関連