駄犬コッキーの寝言 › 2020年09月

2020年09月28日

アドレスv125(K7)のファイナルギヤのベアリング交換

ドリブンプーリー交換しましたが・・・まだ異音が・・・・

スッキリしたいので

ベアリング交換するか・・・・

って事で部品発注

A 商品番号  :6204RS
スズキ純正 : 08130-62047 ベアリング 20X47X14
------------------------------------------------------------
B 商品番号  :6202
スズキ純正   :09262-15031 ベアリング 15X35X11
------------------------------------------------------------
1 商品番号  :6203
スズキ純正   : 08110-62030 ベアリング17X40X12
------------------------------------------------------------
3 商品番号  :6204
スズキ純正   :09262-20069 ベアリング 20X47X14
------------------------------------------------------------
C 商品番号  :6201
スズキ純正   : 08113-62017 ベアリング12X32X10
-----------------------------------------------------------
2 商品番号  :6001
スズキ純正   :09262-12001 ベアリング 12X28X8
------------------------------------------------------------
4 商品番号  :MK020A15
スズキ純正   :09283-20060 オイルシール 20X28X5
------------------------------------------------------------
D 商品番号  :MKSA2740
スズキ純正   :09283-27010 オイルシール 27X40X6
------------------------------------------------------------
商品番号  :11484-33G00
スズキ純正   : 11484-33G00 ガスケット ギヤボックスカバー

以上9点、商品番号はパーツ側面にマーキングされていた番号なので純正じゃなくても「モノタロウ」等のサイトで同じ物が手に入ると思いますが、自己責任で!
なお、頭のアルファベットや数字は使用部位表示用で後の画像に表記してます。

前回の交換記録はこちら
https://kokki.dosugoi.net/e892623.html

まずタイヤやマフラーを取ります。


忘備録でギヤにワッシャーがセットされてます。組付け時注意!

左側です。(セットは奥側)

ベアリングの位置です。




ギヤオイルに添加しました。

体感変化に期待!
  

Posted by コッキー at 06:55Comments(2)バイクのメンテ

2020年09月21日

蒲郡ランタンフェスに遭遇

今回は所用のついでにラグーナ蒲郡に
https://www.lagunatenbosch.co.jp/index.html
アウトドア用品を見に行ったんですが・・・お買い得品が有りましたがサイズが・・小さい(私的には)


だって燃料のサイズって・・

切るの面倒だし

ついでにフラフラしてたら・・・ランタン?


おおっ!今日開催


日も暮れて


クルーズ船出航



の向こうにランタンが


ランタン、打ち上げ



どうも、このランタンフェス、数か所でやっているようで(密を避けるため)一か所当たりの数が少ないのでチョイと寂しいかも?全部一か所でやったら壮観だと思うのですが・・・
https://kokki.dosugoi.net/e1033438.html

密を避けるイベントが主流に・・・なのか?ドライブインシアターやってました。

早く収束してほしいですね。

  

Posted by コッキー at 06:55Comments(0)バイクで、お出かけ

2020年09月14日

アドレス君に使用したウエイトローラーの摩耗比較

アドレス君、6回駆動ベルト交換し一緒にウエイトローラーも交換してますがメーカーさんで摩耗度が違います。
過去のブログを追って行けば解りますが、このメーカーはダメって事ではなく(ライフが8掛でもコストが5掛のメーカーさんもあり、セッティングなどで何セットも必要な方ならチューニングが決まるまでコスパの良いパーツを使用セッティングが出たら高額だけどロングライフのパーツを使用しようよって事)使い方ではどのメーカーさんも得手不得手があります。なので参考にして頂いてマシンライフを楽しんで下さいませ。

注意!あくまでも参考画像です。

純正


NK企画


NCY


デイトナ


コスパ比率は各自お調べ下さい。  

Posted by コッキー at 06:55Comments(0)競技会バイクバイクのメンテ

2020年09月07日

再び、アドレス君より異音・・・・はぁ~。

7,661K走行のアドレス君

まあ、オドメーター1回転してますが(笑


今回は走行時異音が・・・

ただ条件があり
①時速25km/h以下
②時速20km/hあたりは減速時のみ
③エンジン停車時、後ろに3メートル引きずると一瞬異音
さあ、原因は?


走行時は、エンジン音や走行風。メットなんで・・・・・


過去のデータを確認すると前回トラブル発生時の使用距離

ドリブンプーリー     55,085K
対策後の使用距離   52,576K
https://kokki.dosugoi.net/e671875.html
https://kokki.dosugoi.net/e672711.html

リアGearのベアリング 71,612K
対策後の使用距離   36,049k
https://kokki.dosugoi.net/e892623.html

って事でクラッチシューAssy交換です。
ついでにベルト、ウエイトローラー&スライドピースも交換


御開帳


ガスケットが破れた

在庫無いのに・・( ;∀;)

ギアオイル交換

まあ、普通

今回交換したパーツ


ドリブンプーリーですがトルクカムカバーにキズらしき物が?




組付け後テスト


ありゃ?まだ微かに異音?
今回は時間切れ。症状がもっと大きくならないと
次回はリヤタイヤ交換の時かな?

なんでコロナで暇な時、発生しないんだろ?

  

Posted by コッキー at 06:50Comments(0)バイクのメンテ