駄犬コッキーの寝言 › 2023年05月
2023年05月29日
希少種のコンビニ フジファミリーショップ 前山店に遭遇
豊田市から南下中
あれは?

思わず駐車場に。
このマーク・・・・・たしか希少種のコンビニ

フジファミリーショップ 前山店 さんです。
https://tabelog.com/aichi/A2305/A230501/23069112/

入店

プリン、旨そう
惣菜、弁当類はココで調理してるようですね

唐揚げ等、ツマミで購入
帰宅後、購入したサラダを見ると

サラダの下にキャベツが敷いてあります!
良いね!
あれは?
思わず駐車場に。
このマーク・・・・・たしか希少種のコンビニ
フジファミリーショップ 前山店 さんです。
https://tabelog.com/aichi/A2305/A230501/23069112/
入店
プリン、旨そう
惣菜、弁当類はココで調理してるようですね
唐揚げ等、ツマミで購入
帰宅後、購入したサラダを見ると

サラダの下にキャベツが敷いてあります!
良いね!
2023年05月16日
「ドイツ深堀りマンガ大賞」パネル展
今回は まちなか図書館へ
https://www.library.toyohashi.aichi.jp/facility/machinaka/

のんびり読書です

そこに「ドイツ深堀りマンガ大賞」パネル展が!!!
http://www.toyohashi-tia.or.jp/tia-new-deutsch-manga.html?20230502

著作権のからみで画像をアップできませんが

絵心のある方は勿論、ドイツに興味がある方も

足を運んでみて下さい。
良いですよ。
https://www.library.toyohashi.aichi.jp/facility/machinaka/
のんびり読書です
そこに「ドイツ深堀りマンガ大賞」パネル展が!!!
http://www.toyohashi-tia.or.jp/tia-new-deutsch-manga.html?20230502
著作権のからみで画像をアップできませんが
絵心のある方は勿論、ドイツに興味がある方も
足を運んでみて下さい。
良いですよ。
2023年05月15日
ジャスミンライス、湯取り方で炊いてみた。
ある日、ジャスミン米を入手
http://allied-thai.co.jp/products/detail/6141/

以前、ジャスミン米は、オニギリが出来ないって聞いたので、逆手にとってピラフにして、お弁当にしたらパラパラで良い感じかな?っと思い実験君です。
まず沸騰した湯の中にジャスミン米を投入

沸騰させたまま10分間、かき混ぜながらボイル

10分後、湯切り

弱火で、かき混ぜながら水分を飛ばし・・・まるでインスタント焼きそば・・・・・パチパチ言い出したら蓋をして10分、蒸らします。

半分、丼に移します。

結構、固め
今回、味付けはカレーとチキンライスの素

鍋に残ったライスにチキンライスの素、投入し、混ぜ混ぜ

それをランチボックスへ

完成

さて、ドンブリのライスはカレーで頂きましたがスープカレーかカレーチャーハンの方が良いかも?
6時間後、ランチタイムです

見た目はベトベトになってません

実食

パラパラ&美味しい
チャーハン、ピラフ、ビリヤニはジャスミン米 お勧めです。
http://allied-thai.co.jp/products/detail/6141/
以前、ジャスミン米は、オニギリが出来ないって聞いたので、逆手にとってピラフにして、お弁当にしたらパラパラで良い感じかな?っと思い実験君です。
まず沸騰した湯の中にジャスミン米を投入
沸騰させたまま10分間、かき混ぜながらボイル
10分後、湯切り
弱火で、かき混ぜながら水分を飛ばし・・・まるでインスタント焼きそば・・・・・パチパチ言い出したら蓋をして10分、蒸らします。
半分、丼に移します。
結構、固め
今回、味付けはカレーとチキンライスの素
鍋に残ったライスにチキンライスの素、投入し、混ぜ混ぜ
それをランチボックスへ
完成
さて、ドンブリのライスはカレーで頂きましたがスープカレーかカレーチャーハンの方が良いかも?
6時間後、ランチタイムです
見た目はベトベトになってません
実食
パラパラ&美味しい
チャーハン、ピラフ、ビリヤニはジャスミン米 お勧めです。
2023年05月08日
バックカメラに最適な両面テープ・・・・・かな?
S女史の車両、走行中に異音発生
バックモニターのカメラが取れたとの事。
両面テープで固定されてたらしくF氏に修理依頼
3日後に再発・・・・・
で、私に依頼
今手持ちのは最適な奴か?
https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/p/d/v101500158/

なんでテスト装着です。おっと傾いて付けちゃいました。まあ、すぐ取れるから良いか・・・・

なので再発したら、来週、そちらのスジの方から入手しますって言ったんだけど
一か月経過
取れない・・・
傾いて接着したけど・・・・・(笑
バックモニターのカメラが取れたとの事。
両面テープで固定されてたらしくF氏に修理依頼
3日後に再発・・・・・
で、私に依頼
今手持ちのは最適な奴か?
https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/p/d/v101500158/
なんでテスト装着です。おっと傾いて付けちゃいました。まあ、すぐ取れるから良いか・・・・
なので再発したら、来週、そちらのスジの方から入手しますって言ったんだけど
一か月経過
取れない・・・
傾いて接着したけど・・・・・(笑
2023年05月01日
空き缶自動炊飯にチャレンジ
メスティンの炊飯が流行ってるようで、しかも固形燃料で自動炊飯のレシピもネットで出てます。
個人的には焚火、ガスコンロの方が味は好みですが、ほっといて御飯が炊けてるのも、ありがたい(飲んでると特に)
って事で500ccの空き缶に1合の米と米の容量の約1.2倍の水(220cc)を入れて1時間放置

そしたら350ccの空き缶にカレーを入れます。

25グラムの固形燃料を

エスビットもどきにセットし着火

その上に米缶、カレー缶を置き放置

16分後、確認すると沸騰してます。

蒸らし10分を考慮して30分後

良い感じ
さて、お味は


良い感じ
野外でやるなら防風対策しないと熱量が少ないので注意かな?
まあ、空き缶でやるなら再使用は無いと思うので炭火、焚火に突っ込んじゃうのもアリかも(火傷に注意)
ちなみに今回使用したカレーは

付いてたカードは

やったー!ハチワレちゃんだ!
個人的には焚火、ガスコンロの方が味は好みですが、ほっといて御飯が炊けてるのも、ありがたい(飲んでると特に)
って事で500ccの空き缶に1合の米と米の容量の約1.2倍の水(220cc)を入れて1時間放置
そしたら350ccの空き缶にカレーを入れます。
25グラムの固形燃料を
エスビットもどきにセットし着火
その上に米缶、カレー缶を置き放置
16分後、確認すると沸騰してます。
蒸らし10分を考慮して30分後
良い感じ
さて、お味は
良い感じ
野外でやるなら防風対策しないと熱量が少ないので注意かな?
まあ、空き缶でやるなら再使用は無いと思うので炭火、焚火に突っ込んじゃうのもアリかも(火傷に注意)
ちなみに今回使用したカレーは
付いてたカードは
やったー!ハチワレちゃんだ!