駄犬コッキーの寝言 › 2012年09月

2012年09月30日

アドレスV125に2POTブレーキキャリパーのSETって?

今回はバイクのメンテ、ブレーキオイルの交換です。まずバリオスⅡ君から。


数百キロしか走ってないので劣化不明、でも交換


リアも同様


続いてアドレスV125君、こっちは走行距離15,000Kで・・・うわっキタネー


上も同様


新油に入れ替えて


パッドをチェック

やばっ 交換時期じゃん。パッド取り寄せなのに・・・

そう、ノーマルのキャリパーはこれ


知り合いのD君の車両、アドレスV125K5にブレーキング社ローター+ブレンボキャリパー仕様


カワサキKX85用キャリパーのトキコさんです。 カワサキ純正パーツでポン付けできます。(自己責任でね♡)友人のブレンボより、好みのフィーリングです。
43080-0008 キャリパアッシ   
43082-1196 パッド

さあパッドは何処のメーカーにしようかな?
  

Posted by コッキー at 00:04Comments(0)バイクのメンテ

2012年09月23日

浜松ソーラーバイクレース 2012

暑いので、かき氷をいただきます。


やってきました。浜松オートレース場


今回は此処でソーラーバイクレース 2012 が開催。
http://www.solarbikerace.com/

2010年と2011年は参戦しましたが、今回は観戦です。ソーラーカーはソーラーパネルを車両に搭載して走りますが、バイクはパネル搭載車両もありますが7割が地上のソーラーパネルで発電した電力を充電したバッテリーを搭載しての走行です。

ソーラーパネルです。


バッテリーに充電です。


参加車両




ナンバー付き車両もありました。凄いですね。



スプリント、耐久と暑い中頑張ってますね


速い車両を持ってけば総合優勝?いやフリースタイル部門が有ります。しかも得点ポイントが高く、かつレベルが高いです。フリースタイル(パフォーマンス)での第一人者 チーム「単車de粋隊」さんです。
http://ikitairc.hamazo.tv/


審査員が評価します。


そんなノリですから、コスプレして走るチームもいます。


さて、会場周辺はイベント盛り沢山、選手食堂に入ると

暑いから、冷やし坦々麺・・・・じゃなくて

児童対象の工作教室


ミツバさんのブース
http://www.mitsuba.co.jp/products/SolarCarAndEV/


マン島レース参加のEV車両 スーパーEVレーサー TT零12
http://ev-mirai.com/

試走

攻めすぎです。

EV車両販売のメーカーさん、RX-7のEV展示。ナンバー付いてるから四国EVラリー参加車両かな?

EVバイクの販売もしていて会長さんが背広着て、サラリーマンのコスプレで快走してました。しかし見方変えると

白バイにマークされてます(笑)
  

Posted by コッキー at 09:37Comments(0)競技会

2012年09月09日

伊勢神宮(内宮)のパワースポット

今日は、ちょいと思い立ち某所へ


地下道入り口


中に入ると


こんなお茶目な施工


赤福本店


お伊勢さんです。境内に向かいます


サクサクッと参拝


境内にて人だかり?何の表示も無く???


他の方々が手を伸ばしてたので、同様に・・・・指先に一瞬痺れ?血行が悪かった・・・いや何だろ?

ウェブで調べるも?知ってる方は教えてちょ

帰りは商店街へ


食べ歩きです。






ここのエリアは動物が多いです




おっ、あれは?


人なれしすぎです。



  

Posted by コッキー at 10:04Comments(0)寄り道参拝・巡礼・秘境

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【みんなで投稿!】飲食店さん応援ブログ