駄犬コッキーの寝言 › 2024年03月
2024年03月25日
ハクキンカイロ 失火 多発
今シーズンもハクキンカイロ使用してましたが
終盤、失火?が多発・・・・・・
火口が劣化していて、交換時期かな?って思ってましたが
(私が使用しているのは ハクキンカイロ スポーツ で燃費が
通常の1.5倍の24時間で36㏄必要 火口が ギリ 1シーズンで劣化)
あれ?中綿 前回交換してから 何年?
https://kokki.dosugoi.net/e810538.html
8年でした
ので交換

ありゃりゃ 凄い事に
交換後

すいすい給油でき、問題解消。しかし長持ちだなあ~
終盤、失火?が多発・・・・・・
火口が劣化していて、交換時期かな?って思ってましたが
(私が使用しているのは ハクキンカイロ スポーツ で燃費が
通常の1.5倍の24時間で36㏄必要 火口が ギリ 1シーズンで劣化)
あれ?中綿 前回交換してから 何年?
https://kokki.dosugoi.net/e810538.html
8年でした
ので交換
ありゃりゃ 凄い事に
交換後
すいすい給油でき、問題解消。しかし長持ちだなあ~
2024年03月18日
とても綺麗な初代カローラを 見てきました。
今回は 昭和日常博物館 さん に お邪魔します。
https://www.city.kitanagoya.lg.jp/rekimin/

入館 レトロな街並みが 再現されてます。
今回は コメント 少な目で










懐かしい テナント

ゴジラ

自転車が 高価

さあ、これを見に来ました。
初代カローラ 1100
1966年発表

クラシックカーが 所狭しに



3代目 マークⅡ

欲しいかも
https://www.city.kitanagoya.lg.jp/rekimin/
入館 レトロな街並みが 再現されてます。
今回は コメント 少な目で
懐かしい テナント
ゴジラ
自転車が 高価
さあ、これを見に来ました。
初代カローラ 1100
1966年発表
クラシックカーが 所狭しに
3代目 マークⅡ
欲しいかも
2024年03月11日
多治見市の モザイクタイルミュージアム 訪問
今回は フラリと 多治見市笠原町のモザイクタイルミュージアム さんへ
https://www.mosaictile-museum.jp/

入館シールを貼って入場

階段上がって上から見学

ピラミッドの階段って こんな感じかなあ~?

展示場

懐かしの 流し台

銭湯の壁画?

印があります

調べると
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%A0%84%E5%A0%82
当たり
銭湯関連


このテーブル良いな!

このオブジェって

影がモチーフだよね

タイル バー ?

良い

退館し 周囲を検索 ヤギソフトが食べれる?

ありゃ まだシーズン前でした。
が
ヤギさん に 遭遇

360cc 2サイクルジムニーも走ってて

良い処です。
https://www.mosaictile-museum.jp/
入館シールを貼って入場
階段上がって上から見学
ピラミッドの階段って こんな感じかなあ~?
展示場
懐かしの 流し台
銭湯の壁画?
印があります
調べると
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%A0%84%E5%A0%82
当たり
銭湯関連
このテーブル良いな!
このオブジェって
影がモチーフだよね
タイル バー ?
良い
退館し 周囲を検索 ヤギソフトが食べれる?
関連ランキング:スイーツ | 多治見
ありゃ まだシーズン前でした。
が
ヤギさん に 遭遇
360cc 2サイクルジムニーも走ってて
良い処です。
2024年03月04日
約2万キロ 走行の Ⅹフォース Vベルト 交換 & ドクタープーリー の使用感
約2万キロ走行のⅩフォース

まだ 1年半 なのに
Vベルト交換です。
プラ カバーを取って

御開帳

ケース内は綺麗です

今回は タイ製純正ベルト を購入

ウエイトローラーは 異形のドクタープーリー製
http://teisho.jp/drl.html

スクーター王国の台湾メーカーさん なんで チョイと期待
プライマリーを外します

セカンダリーは・・・あれ?

外径

136.8ミリ?
手持ちの工具では 回り止め 出来ず

インシュロック で 誤魔化し

クラッチは異常見つからず

新旧ベルト

上が台湾製 製造国で 頭品番が違うよう
なんか使用済みベルト 傷が・・・

ウエイト外径20ミリ 使用限界19.5ミリ

19.7ミリでした
ウエイトローラー はセット図を見ながらセット

プライマリーの プレートワッシャーはナット側のみグリスを塗って

忘備録で締め付けトルク
76 N·m
セカンダリーのセット

忘備録で締め付けトルク
45 N·m
最後に忘備録で 締め付けトルク を 表記してますが
うそ800かも?
自己責任で お願い しますね。
さて、ドクタープーリー製のウエイトローラーですが
まず、6000rpmを維持して走行すると69K/hに到達後、
回転が落ちるので回転を6000rpmに合わせると加速
バイパス80k/h制限でしたので80k/hを維持すると5,500rpmに
次に高速に乗り 検証
フル加速で7000rpm以上に回転が上がらず
時速90k/h過ぎにギヤ比が上がってエンジン回転が6700rpmに下がります
定値走行96キロ 6,000rpm
ガソリンエンジンってのは6速全開が一番燃費が悪いんで全開の多い小排気量スクーターは燃費が悪化するかも?
まあ、250cc以上のスクーターなら巡行時、回転が抑えられるんで燃費は良くなる?
Ⅹフォースは・・・?まあ実験君ですね。
忘備録で交換後、直近燃費は 38.41491841491841 k /ℓ
何気に悪いな~。
まだ 1年半 なのに
Vベルト交換です。
プラ カバーを取って
御開帳
ケース内は綺麗です
今回は タイ製純正ベルト を購入
ウエイトローラーは 異形のドクタープーリー製
http://teisho.jp/drl.html
スクーター王国の台湾メーカーさん なんで チョイと期待
プライマリーを外します
セカンダリーは・・・あれ?
外径
136.8ミリ?
手持ちの工具では 回り止め 出来ず
インシュロック で 誤魔化し
クラッチは異常見つからず
新旧ベルト
上が台湾製 製造国で 頭品番が違うよう
なんか使用済みベルト 傷が・・・
ウエイト外径20ミリ 使用限界19.5ミリ
19.7ミリでした
ウエイトローラー はセット図を見ながらセット
プライマリーの プレートワッシャーはナット側のみグリスを塗って
忘備録で締め付けトルク
76 N·m
セカンダリーのセット
忘備録で締め付けトルク
45 N·m
最後に忘備録で 締め付けトルク を 表記してますが
うそ800かも?
自己責任で お願い しますね。
さて、ドクタープーリー製のウエイトローラーですが
まず、6000rpmを維持して走行すると69K/hに到達後、
回転が落ちるので回転を6000rpmに合わせると加速
バイパス80k/h制限でしたので80k/hを維持すると5,500rpmに
次に高速に乗り 検証
フル加速で7000rpm以上に回転が上がらず
時速90k/h過ぎにギヤ比が上がってエンジン回転が6700rpmに下がります
定値走行96キロ 6,000rpm
ガソリンエンジンってのは6速全開が一番燃費が悪いんで全開の多い小排気量スクーターは燃費が悪化するかも?
まあ、250cc以上のスクーターなら巡行時、回転が抑えられるんで燃費は良くなる?
Ⅹフォースは・・・?まあ実験君ですね。
忘備録で交換後、直近燃費は 38.41491841491841 k /ℓ
何気に悪いな~。