駄犬コッキーの寝言 › 2017年12月
2017年12月31日
ファンヒーターの灯油タンクでウッドストーブ?実験
春にファンヒーターの灯油タンクでウッドストーブもどきを作成しました。
http://kokki.dosugoi.net/e943175.html
今回はその燃焼実験です。
着火

本体が暖まったら上昇気流が発生、いい感じです。

2階では二次燃焼で結構暖かいです。

炎の揺らぎを2H以上まったり眺めてました。

来年はこんな感じで、まったり過ごしたいですね。
よいお年を!
http://kokki.dosugoi.net/e943175.html
今回はその燃焼実験です。
着火
本体が暖まったら上昇気流が発生、いい感じです。
2階では二次燃焼で結構暖かいです。
炎の揺らぎを2H以上まったり眺めてました。
来年はこんな感じで、まったり過ごしたいですね。
よいお年を!
2017年12月24日
2017ラグーナマリーナのイルミネーション
今週は蒲郡に電車でお出かけ。お酒絡みでしたので公共交通機関で来ました。
所要を済ませ蒲郡駅前でラグーナのシャトルバス発見!ご飯食べに行きますか。

鰻ま屋さんで地魚丼、大盛600円!コスパ最高!
http://www.lagunatenbosch.co.jp/festival/shop/01/index.html

イルミは毎年前年の仕様に追加してる感じ?違ったら済みません。



何かカップルが多いなあ~

JRで豊橋へ・・・イベントやってる

ああっクリスマスか・・・じゃあオジサンは
壺屋で乾杯

やっぱりビールは美味いです。
所要を済ませ蒲郡駅前でラグーナのシャトルバス発見!ご飯食べに行きますか。
鰻ま屋さんで地魚丼、大盛600円!コスパ最高!
http://www.lagunatenbosch.co.jp/festival/shop/01/index.html
イルミは毎年前年の仕様に追加してる感じ?違ったら済みません。
何かカップルが多いなあ~
JRで豊橋へ・・・イベントやってる
ああっクリスマスか・・・じゃあオジサンは
壺屋で乾杯
やっぱりビールは美味いです。
2017年12月17日
アドレス君、始動性悪化
アドレス君、最近始動性が悪く10回中3回ほどセルが回りません。
どうもセルモーター本体かスターターリレーの、どちらかが悪そう。なので点検です。
まずバッテリーご対面

リレーを引っ張り出して

端子をむき出しに

レンチを当てて直結します。

キュルキュルとセルが回りました。
リレーのNG確定!
ただ何処をみても品番が見当たりません。調べるまで、ちょいと発注に時間がかかるかな?

とりあえず気休めスプレーをかけときます。(笑
どうもセルモーター本体かスターターリレーの、どちらかが悪そう。なので点検です。
まずバッテリーご対面
リレーを引っ張り出して
端子をむき出しに
レンチを当てて直結します。
キュルキュルとセルが回りました。
リレーのNG確定!
ただ何処をみても品番が見当たりません。調べるまで、ちょいと発注に時間がかかるかな?
とりあえず気休めスプレーをかけときます。(笑
2017年12月10日
椿大神社に参拝
さて前回バルーンフェスで時間調節で何処に行こうかと思っていたらトラブル発生!ナビの液晶が割れました。

ナビの操作ができず、さあ如何しようか?と思っていたら同行のs女史が提案した場所は椿大神社でした。
http://tsubaki.or.jp/

紅葉がいい感じ

式を挙げている方たちが居ました。

さあ参拝しましょう。



他の参拝者の会話を聞いてたらココがパワースポットの様ですが・・・

s女史が「ここが一番パワーが強い」

なんで解るの?
ナビの操作ができず、さあ如何しようか?と思っていたら同行のs女史が提案した場所は椿大神社でした。
http://tsubaki.or.jp/
紅葉がいい感じ
式を挙げている方たちが居ました。
さあ参拝しましょう。
他の参拝者の会話を聞いてたらココがパワースポットの様ですが・・・
s女史が「ここが一番パワーが強い」
なんで解るの?
2017年12月03日
鈴鹿バルーンフェスティバル2017 を見てきました。
今回は鈴鹿バルーンフェスティバル2017 に11月25日にお邪魔しました。
http://suzuka-balloon.jp/
現地に5時30分着

すでに出店が営業中

自衛隊さんも出展

なるほど

さて競技はブリーフィングで揉めてます。

なんと風がちょいと強いため中止!(風速5Mでした)なのでファンサービスで気球を飛ばさず膨らますだけです。







その後午後の競技もキャンセル、日没後のバルーンイリュージョンまでの間何しようかと思ってたらトラブル発生。詳細は次回に
日没後バルーンイリュージョンは、鈴鹿サーキットで開催なのでサーキットへ

蛸さんとアシモがお出迎え

レーシングコースでバルーンがセットアップされます。

バーナーズオン

サーキット内はイルミでいっぱい

でも、イルミならココ!
http://yokkaichi.higoyomi.com/index.html
四日市工場夜景


ナイトクルーズに参加したいなあ~。
http://suzuka-balloon.jp/
現地に5時30分着
すでに出店が営業中
自衛隊さんも出展
なるほど
さて競技はブリーフィングで揉めてます。
なんと風がちょいと強いため中止!(風速5Mでした)なのでファンサービスで気球を飛ばさず膨らますだけです。
その後午後の競技もキャンセル、日没後のバルーンイリュージョンまでの間何しようかと思ってたらトラブル発生。詳細は次回に
日没後バルーンイリュージョンは、鈴鹿サーキットで開催なのでサーキットへ
蛸さんとアシモがお出迎え
レーシングコースでバルーンがセットアップされます。
バーナーズオン
サーキット内はイルミでいっぱい
でも、イルミならココ!
http://yokkaichi.higoyomi.com/index.html
四日市工場夜景
ナイトクルーズに参加したいなあ~。