駄犬コッキーの寝言 › 2014年06月
2014年06月29日
自宅でパンク修理
車やバイクのタイヤのエアー圧力のチェック、皆さんはどの位の周期でやってます?私はズボラなので月1回・・・・いかんですね。さてアルトくんのタイヤのエアー圧力、前回チェック時と3本は同じでしたが、一本2割減・・・・外観みても?でしたので取り合えず外します。
ありゃ、釘が刺さってました。

釘の刺さっていた方向を確認しつつ釘を取り、ニードルにセメントをたっぷり付けて

孔に差込ます。

次に孔埋用のゴム(名称?)を自具にセットしてセメントたっぷり付けて

挿して、すぐ抜きます。

30分放置

エアーを入れ、漏れが無ければ、はみ出したゴムをカットして終了

スタンドで修理代は・・・・¥2,160かな? 修理キットは、もうちょい高いかも?一般生活者は不要かな(笑
ありゃ、釘が刺さってました。
釘の刺さっていた方向を確認しつつ釘を取り、ニードルにセメントをたっぷり付けて
孔に差込ます。
次に孔埋用のゴム(名称?)を自具にセットしてセメントたっぷり付けて
挿して、すぐ抜きます。
30分放置
エアーを入れ、漏れが無ければ、はみ出したゴムをカットして終了
スタンドで修理代は・・・・¥2,160かな? 修理キットは、もうちょい高いかも?一般生活者は不要かな(笑
2014年06月22日
伊勢市のパワースポット
今日は電車でお出かけ

伊勢方面に向かいます。

JR伊勢市駅に到着

さてパワースポットはいろんな所にありますが、私個人が感じた感想ですので?と思ってもサラっと流して下さいネ。
まず月夜見宮



パワーが?ほんのり?
すぐ脇で30年前に入ったうどん屋がありました。
http://www.iseudon.jp/index.html

まだ10時前 開店前で入れず、次回は入りたいです。
月読宮
http://www.isejingu.or.jp/naiku_3.html






ここはエリア全体に気が満ちてます。私は薫りで感じました。
お昼は岩戸屋さんで
http://www.iwatoya.co.jp/





内宮

場所はココ



指先がピリピリします。
市内を走る電気バス



外宮



ココに有りました

手全体がジワーンってなります。


近辺の建物

帰りの列車にて 忘れ物?

検札に来た乗務員さんに渡しました。

伊勢方面に向かいます。
JR伊勢市駅に到着
さてパワースポットはいろんな所にありますが、私個人が感じた感想ですので?と思ってもサラっと流して下さいネ。
まず月夜見宮
パワーが?ほんのり?
すぐ脇で30年前に入ったうどん屋がありました。
http://www.iseudon.jp/index.html
まだ10時前 開店前で入れず、次回は入りたいです。
月読宮
http://www.isejingu.or.jp/naiku_3.html
ここはエリア全体に気が満ちてます。私は薫りで感じました。
お昼は岩戸屋さんで
http://www.iwatoya.co.jp/
内宮
場所はココ

指先がピリピリします。
市内を走る電気バス
外宮
ココに有りました
手全体がジワーンってなります。
近辺の建物
帰りの列車にて 忘れ物?
検札に来た乗務員さんに渡しました。
2014年06月15日
四谷の千枚田
今日はアドレス君で県道32号線を走行

四谷の千枚田に向かいます・・・・えっ通行止め?・・・今日はKOでした。

到着、もう少し苗が育ってからのほうが良かったかな?
http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/8,3143,149,html





美しいです。
帰りにガムの自販機発見

うーん、懐かしい。
四谷の千枚田に向かいます・・・・えっ通行止め?・・・今日はKOでした。
到着、もう少し苗が育ってからのほうが良かったかな?
http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/8,3143,149,html
美しいです。
帰りにガムの自販機発見
うーん、懐かしい。
2014年06月09日
アドレス君のガソリンメーター
先日、250k以上走行して給油
メーターではヤバイ状態

給油すると

メーカー公表ではタンク容量は6L、残り520ccですね。ネットでの情報だとタンク容量6.2Lとか。でもインジェクションなのである一定以上燃料が無いと吸い込みが悪くなるので注意ですね。
メーターではヤバイ状態

給油すると

メーカー公表ではタンク容量は6L、残り520ccですね。ネットでの情報だとタンク容量6.2Lとか。でもインジェクションなのである一定以上燃料が無いと吸い込みが悪くなるので注意ですね。
2014年06月01日
バリオス君アドレス君のブレーキオイル交換
今回はバリオス君とアドレス君のブレーキオイル交換をします。前回交換から約2年経過しています。まずバリオス君から。タンクのカバーを外しパッキンの裏側が湿っていました。これってオイル?結露?タンク内のオイル、汚れはチョットですね。

タンク内のオイルをウエスで吸着

空になったら

新油を注入

新油って、こんなに透明だったんだ。
キャリパーから旧油を抜きます。

リヤ側も交換

旧油

新油

アド君も交換って劣化してますね。

ついでにエンジンオイルの交換。交換前に油量チェック

微妙に増えてる?
タンク内のオイルをウエスで吸着
空になったら
新油を注入
新油って、こんなに透明だったんだ。
キャリパーから旧油を抜きます。
リヤ側も交換
旧油
新油
アド君も交換って劣化してますね。
ついでにエンジンオイルの交換。交換前に油量チェック
微妙に増えてる?