駄犬コッキーの寝言 › ぼやき
2025年03月31日
民家から3キロ地点で見ちゃいました
某日、民家から約3キロ地点・・・・以下?走行時
石巻山です。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/11580.htm

おや?あれは?

猪?鹿?

カモシカ?

希少種に合えたのかな?
石巻山です。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/11580.htm
おや?あれは?
猪?鹿?
カモシカ?
希少種に合えたのかな?
2025年01月01日
2024年12月31日
2024年07月08日
バイクの2025年問題について 考えてみる。
まず、今回の つぶやき は 私個人の 勝手な ぼやき なんで ご了承ください。
バイクの2025年問題ですが
詳しくは
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5d2a7a08648e37ece5c4f02abd84144c624d844
要は排ガス規制の強化で 一部のバイクは生産停止(50cc も リッターバイクも)
で、浮上するのがバイクの電動化
しかし電動バイクが出て20年以上たつのに普及しない
なぜ?
航続距離と充電時間がネック
充電時間が長いって事で 自宅充電できる方は良いですがマンションの方や出先で電欠したら?
まず、充電方法は「普通充電器」と「急速充電器」の2種類
https://ev-charge-enechange.jp/articles/114/
ただ、電動バイクは 4輪用「急速充電器」は 突入電流が大きすぎて厳しい
それに出先の充電器、各所1~2台しかなく 「急速充電器」 可能でも (時間制限で30分までって所が増えてます)最悪、充電待ち + 充電 で小一時間は待機
まあ、毎日航続距離リミットまで乗る方は少数ですから 割り切りますか。
でも元EVレース経験者が 思うと 公道の航続距離は メーカー公表の7掛で考えないと って思います。
って事はメーカー公表航続距離は140キロ以上 できれば 200キロは欲しいですね
200キロ・・・約実走140キロ走れば1時間は休息しますから
そこまで走るバッテリー搭載すると コスト問題 & 持ち運び不可で 自宅充電できません。
で、思いつくのが 台湾式 電動機器のバッテリーを共有使用。 必要な時に、必要な場所で交換できる 便利なバッテリーシェアリングサービス
https://eleminist.com/article/2279
https://www.gogoro.com/tw/
日本では エネオスさんが 初めてますが
https://gachaco.co.jp/
まだまだ 数が不足
じゃあ 何で台湾は普及してるの?
バイク稼働数が半端ないです。

電動自転車レンタルも人気

バイクありき の 生活 で 店舗前は バイク駐輪場 のみ って所も

電動レンタルバイクも沢山あり

ナンバーが「電動車」の表記 税制優遇あるんかな?

電動バイクは庶民の生活に溶け込んでます。

後、ガソリン代が 日本でレギュラー163円時、台湾で146円
台湾の物価は日本の3分の2 って言われてますんで 日本物価で単純に219円・・・
まあ物によって価格、税金は違いますから
ちなみに日本の牛丼チェーンの価格は台湾店と ほぼ同価格!
https://www.sukiya-jp.com.tw/
https://www.sukiya.jp/
台湾の人気小籠包店の小籠包6個の価格は 789円
https://inline.app/order/-KNf3CgtuFU5cea5_nVg/-MgdpI19v6a2Y4iqGXpY?language=zh-tw
https://tabelog.com/taiwan/A5403/A540307/54005695/


名古屋支店では 1020円
http://d.rt-c.co.jp/
物価は77%
屋台飯文化で昼食なら

ルーローハン(魯肉飯) に 蛤スープ 付けて 425円
一概に物価が 3分の2 とは言えません
じゃあ電気代は?
台湾電気代やバッテリーシェア代は調査前なんで?ですが
某日本メーカーの軽EVは自宅充電だと ガソリン換算でリッター40キロですが 出先のみで充電するとリッター12キロまで落ち込みます。
まとめ?と言うか 私の希望は
バッテリー交換式にして出先での充電時間ロスを無くす。
バッテリー 1個の重量は10キロ (600Wモーターで40~50キロ走行(メーカー表記))なんで最大3個セット出来る様に
サイドパニア風にすれば4個も可能か?
バッテリー1個でも走行できる様にする(非力な方用の軽量化)
バッテリーステーションを増やす(国費で!)
自宅充電用バッテリーとバッテリーステーションのバッテリー併用は現在NGのようだから車両固定バッテリーにボックスやサイドパニア部にレンタルバッテリーを積載出来る様にする。
あと、10年ぐらい前(消費税5%時代)日産リーフ購入時の補助金や基本料払えば(ディーラーで)何回充電しても定額
このぐらい国がしても良いんじゃない?
ガソリン税のトリガー条項 凍結してるんで、これくらいしてよ!
っと 色々言いましたが
メーカーさんも 悪いんです。
かつて燃費が良いか悪いかっての基準、リッター10キロ以上走れば燃費が良いって言われましたが
EVは 1kWh で 6キロ以上走れば電費が良い
って1kWhってどの位の電力?
大き目の冷蔵庫1日分ぐらい 約31円
・・・・・・・分かりやすく ガソリン換算すると・・・・・
メーカーさんの言いたくない事が解ります

現行リーフは リッター50キロ以上走るのに ガスタンクは7リットル
E ビーノ はリッター300キロ近く走るのに ガスタンク 100㏄
デメリットも 公表 しましょうね。
さて、今回は いつもの趣旨と 違いましたねぇ
理由は

リース期間は3か月 ですが 多分 半年 ぐらい 解析するんで お付き合い の ほどを
基本、素人が見る EV って事で ツッコミは カンベン してね
バイクの2025年問題ですが
詳しくは
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5d2a7a08648e37ece5c4f02abd84144c624d844
要は排ガス規制の強化で 一部のバイクは生産停止(50cc も リッターバイクも)
で、浮上するのがバイクの電動化
しかし電動バイクが出て20年以上たつのに普及しない
なぜ?
航続距離と充電時間がネック
充電時間が長いって事で 自宅充電できる方は良いですがマンションの方や出先で電欠したら?
まず、充電方法は「普通充電器」と「急速充電器」の2種類
https://ev-charge-enechange.jp/articles/114/
ただ、電動バイクは 4輪用「急速充電器」は 突入電流が大きすぎて厳しい
それに出先の充電器、各所1~2台しかなく 「急速充電器」 可能でも (時間制限で30分までって所が増えてます)最悪、充電待ち + 充電 で小一時間は待機
まあ、毎日航続距離リミットまで乗る方は少数ですから 割り切りますか。
でも元EVレース経験者が 思うと 公道の航続距離は メーカー公表の7掛で考えないと って思います。
って事はメーカー公表航続距離は140キロ以上 できれば 200キロは欲しいですね
200キロ・・・約実走140キロ走れば1時間は休息しますから
そこまで走るバッテリー搭載すると コスト問題 & 持ち運び不可で 自宅充電できません。
で、思いつくのが 台湾式 電動機器のバッテリーを共有使用。 必要な時に、必要な場所で交換できる 便利なバッテリーシェアリングサービス
https://eleminist.com/article/2279
https://www.gogoro.com/tw/
日本では エネオスさんが 初めてますが
https://gachaco.co.jp/
まだまだ 数が不足
じゃあ 何で台湾は普及してるの?
バイク稼働数が半端ないです。
電動自転車レンタルも人気
バイクありき の 生活 で 店舗前は バイク駐輪場 のみ って所も
電動レンタルバイクも沢山あり
ナンバーが「電動車」の表記 税制優遇あるんかな?
電動バイクは庶民の生活に溶け込んでます。
後、ガソリン代が 日本でレギュラー163円時、台湾で146円
台湾の物価は日本の3分の2 って言われてますんで 日本物価で単純に219円・・・
まあ物によって価格、税金は違いますから
ちなみに日本の牛丼チェーンの価格は台湾店と ほぼ同価格!
https://www.sukiya-jp.com.tw/
https://www.sukiya.jp/
台湾の人気小籠包店の小籠包6個の価格は 789円
https://inline.app/order/-KNf3CgtuFU5cea5_nVg/-MgdpI19v6a2Y4iqGXpY?language=zh-tw
https://tabelog.com/taiwan/A5403/A540307/54005695/
名古屋支店では 1020円
http://d.rt-c.co.jp/
物価は77%
屋台飯文化で昼食なら
ルーローハン(魯肉飯) に 蛤スープ 付けて 425円
一概に物価が 3分の2 とは言えません
じゃあ電気代は?
台湾電気代やバッテリーシェア代は調査前なんで?ですが
某日本メーカーの軽EVは自宅充電だと ガソリン換算でリッター40キロですが 出先のみで充電するとリッター12キロまで落ち込みます。
まとめ?と言うか 私の希望は
バッテリー交換式にして出先での充電時間ロスを無くす。
バッテリー 1個の重量は10キロ (600Wモーターで40~50キロ走行(メーカー表記))なんで最大3個セット出来る様に
サイドパニア風にすれば4個も可能か?
バッテリー1個でも走行できる様にする(非力な方用の軽量化)
バッテリーステーションを増やす(国費で!)
自宅充電用バッテリーとバッテリーステーションのバッテリー併用は現在NGのようだから車両固定バッテリーにボックスやサイドパニア部にレンタルバッテリーを積載出来る様にする。
あと、10年ぐらい前(消費税5%時代)日産リーフ購入時の補助金や基本料払えば(ディーラーで)何回充電しても定額
このぐらい国がしても良いんじゃない?
ガソリン税のトリガー条項 凍結してるんで、これくらいしてよ!
っと 色々言いましたが
メーカーさんも 悪いんです。
かつて燃費が良いか悪いかっての基準、リッター10キロ以上走れば燃費が良いって言われましたが
EVは 1kWh で 6キロ以上走れば電費が良い
って1kWhってどの位の電力?
大き目の冷蔵庫1日分ぐらい 約31円
・・・・・・・分かりやすく ガソリン換算すると・・・・・
メーカーさんの言いたくない事が解ります
現行リーフは リッター50キロ以上走るのに ガスタンクは7リットル
E ビーノ はリッター300キロ近く走るのに ガスタンク 100㏄
デメリットも 公表 しましょうね。
さて、今回は いつもの趣旨と 違いましたねぇ
理由は

リース期間は3か月 ですが 多分 半年 ぐらい 解析するんで お付き合い の ほどを
基本、素人が見る EV って事で ツッコミは カンベン してね
2023年11月13日
たった9.5キロで気温差6度って・・・・?
今回は???の事案を
国道1号線走行中(画像はドラレコなんで不鮮明です)道の駅 塩見坂手前の気温表示器が15度表記
2023年11月2日20時

https://www.google.co.jp/maps/@34.6813802,137.4920652,3a,41.2y,130.87h,93.16t/data=!3m6!1e1!3m4!1srnSg1cIwqaLv5qu6QgfrRw!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja&entry=ttu
そこから東に9.5キロ先の浜名大橋の気温表示器が21度表記

https://www.google.co.jp/maps/@34.6800066,137.5882705,3a,15y,97.62h,93.84t/data=!3m6!1e1!3m4!1sKry3rG9V8JZX7yBe-9pQ5A!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja&entry=ttu
まあ、浜名大橋って某アニメ作品の主人公「志摩リンちゃん」は暖かいって正月に言ってましたが・・・・
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.6813581,137.4920609/34.6794121,137.5912995/@34.6864614,137.5365287,13z/data=!4m2!4m1!3e0?hl=ja&entry=ttu
個人的には「おい、マジか?」
国道1号線走行中(画像はドラレコなんで不鮮明です)道の駅 塩見坂手前の気温表示器が15度表記
2023年11月2日20時
https://www.google.co.jp/maps/@34.6813802,137.4920652,3a,41.2y,130.87h,93.16t/data=!3m6!1e1!3m4!1srnSg1cIwqaLv5qu6QgfrRw!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja&entry=ttu
そこから東に9.5キロ先の浜名大橋の気温表示器が21度表記
https://www.google.co.jp/maps/@34.6800066,137.5882705,3a,15y,97.62h,93.84t/data=!3m6!1e1!3m4!1sKry3rG9V8JZX7yBe-9pQ5A!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja&entry=ttu
まあ、浜名大橋って某アニメ作品の主人公「志摩リンちゃん」は暖かいって正月に言ってましたが・・・・
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.6813581,137.4920609/34.6794121,137.5912995/@34.6864614,137.5365287,13z/data=!4m2!4m1!3e0?hl=ja&entry=ttu
個人的には「おい、マジか?」
2023年08月21日
白いキノコ が 生えました
お盆の初日
庭に キノコ!

ご先祖様が姿を変えて降臨・・?
おにふすべ って種類らしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%B9%E3%83%99

送り火が済んだら、消えるのかな?
庭に キノコ!
ご先祖様が姿を変えて降臨・・?
おにふすべ って種類らしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%B9%E3%83%99
送り火が済んだら、消えるのかな?
2023年05月08日
バックカメラに最適な両面テープ・・・・・かな?
S女史の車両、走行中に異音発生
バックモニターのカメラが取れたとの事。
両面テープで固定されてたらしくF氏に修理依頼
3日後に再発・・・・・
で、私に依頼
今手持ちのは最適な奴か?
https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/p/d/v101500158/

なんでテスト装着です。おっと傾いて付けちゃいました。まあ、すぐ取れるから良いか・・・・

なので再発したら、来週、そちらのスジの方から入手しますって言ったんだけど
一か月経過
取れない・・・
傾いて接着したけど・・・・・(笑
バックモニターのカメラが取れたとの事。
両面テープで固定されてたらしくF氏に修理依頼
3日後に再発・・・・・
で、私に依頼
今手持ちのは最適な奴か?
https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/p/d/v101500158/
なんでテスト装着です。おっと傾いて付けちゃいました。まあ、すぐ取れるから良いか・・・・
なので再発したら、来週、そちらのスジの方から入手しますって言ったんだけど
一か月経過
取れない・・・
傾いて接着したけど・・・・・(笑
2023年04月10日
快活クラブさんのコインランドリーの容量
今回は快活クラブさんです。

今回は忘備録になります。訳アリで早朝5時から洗濯物を乾燥機に、ぶち込みます。

乾燥機は容量4.5K 30分100円

乾燥目安

洗濯機は容量5K 一回300円

時間潰しに、シャワー浴びたり

モーニング

コインランドリーとしては空いていて良いなあ(早朝だからかも?)
今回は忘備録になります。訳アリで早朝5時から洗濯物を乾燥機に、ぶち込みます。
乾燥機は容量4.5K 30分100円
乾燥目安
洗濯機は容量5K 一回300円
時間潰しに、シャワー浴びたり
モーニング
コインランドリーとしては空いていて良いなあ(早朝だからかも?)
2022年06月13日
久しぶりの「天敵」(笑 の車両に遭遇
今回は、某所の羅列・・・・・
ハッキリ書けませんので、ご了承ください。
某所にて研修。
するとロビーにありました。

その昔、一緒にEVレースをした友人の車両です。
スペックは当時のままですね。

最終仕様はオキシライド乾電池でもOKだったかな?
20年物のミシュランタイヤ

まだ行けそうです!
ハッキリ書けませんので、ご了承ください。
某所にて研修。
するとロビーにありました。
その昔、一緒にEVレースをした友人の車両です。
スペックは当時のままですね。
最終仕様はオキシライド乾電池でもOKだったかな?
20年物のミシュランタイヤ
まだ行けそうです!
2022年05月16日
日清さんのどん兵衛に嬉しい新製品
某量販店にて

日清さんのどん兵衛に嬉しい新製品
https://www.nissin.com/jp/products/items/11141

暑くなると食べたい沖縄そば!
帰宅後、早速頂きます。
楽しみです。

日清さんのどん兵衛に嬉しい新製品
https://www.nissin.com/jp/products/items/11141
暑くなると食べたい沖縄そば!
帰宅後、早速頂きます。
楽しみです。
2022年01月01日
2021年12月31日
2021年も終わり。皆様良いお年を
今日は郵政カブのメンテナンスの見学

オイル2,000キロで交換で10万キロOK!
まあ、製造国で差があるようですが・・・
帰宅途中で買い出し、
ツマミに安価な食材入手

帰宅後、ありゃ?アルコールが無い!
買い出し?居酒屋?
気分的に・・・・・・・
結果、ツマミを持参でネットカフェで読書でビールを頂きます。

皆様、よいお年を!
オイル2,000キロで交換で10万キロOK!
まあ、製造国で差があるようですが・・・
帰宅途中で買い出し、
ツマミに安価な食材入手
帰宅後、ありゃ?アルコールが無い!
買い出し?居酒屋?
気分的に・・・・・・・
結果、ツマミを持参でネットカフェで読書でビールを頂きます。
皆様、よいお年を!
2021年07月12日
カニ・タコ漁について
今回はカニ・タコ漁について忘備録になります。
ちょいと名古屋税関に

セキュリティーが高く、身分証明や入退室は申請しないと出来ません。

輸入禁止のコピー商品


薬物

動物

最近人気のコツメカワウソ君ですが

仕入れ値3千円、販売価格100万円とか
たこ・かに漁のルールが表記されてました。


なるほど!
ちょいと名古屋税関に
セキュリティーが高く、身分証明や入退室は申請しないと出来ません。
輸入禁止のコピー商品
薬物
動物
最近人気のコツメカワウソ君ですが
仕入れ値3千円、販売価格100万円とか
たこ・かに漁のルールが表記されてました。
なるほど!
2021年06月28日
2020年12月14日
コンパクトデジタルカメラのズームレンズ内にゴミが入っちゃった(泣
最近、撮影した画像

白い影が・・・
レンズを拭こうと・・・・

ありゃ?
レンズ内にゴミが!

インターネットでググってみると・・・センサー部までならバラシてクリーニング出来るがズームレンズ内はメーカー修理になるって(泣
ズームレンズは構造上エアーが出入りするので仕方ないらしい・・・・
裏技で掃除機で吸い取る技があるようですが破壊のリスクも・・・・
チャレンジ!

ゴミが取れたのか、移動したか不明ですが

これで延命できます。
白い影が・・・
レンズを拭こうと・・・・
ありゃ?
レンズ内にゴミが!

インターネットでググってみると・・・センサー部までならバラシてクリーニング出来るがズームレンズ内はメーカー修理になるって(泣
ズームレンズは構造上エアーが出入りするので仕方ないらしい・・・・
裏技で掃除機で吸い取る技があるようですが破壊のリスクも・・・・
チャレンジ!
ゴミが取れたのか、移動したか不明ですが
これで延命できます。
2020年07月27日
夏のレモンって?
今年の梅雨は長く、また降雨量も半端ないです。

そんな折、友人が「どっかに檸檬無いかな~」って言ってたんで黒柴君の所へ
https://kokki.dosugoi.net/e1016865.html
本来、冬に収穫なのですが、ほったらかしなので身が落ちていないと良いなあ。
半数は落下してましたが何とか20個ほど無事でした。

冬、取り忘れのテニスボール大のレモンを収穫。来シーズン取れるはずのゴルフボール大のレモンも1個収穫
カットすると

おおっ!半年収穫遅れでも良好でした。でも木には良くないのかなあ~?
そんな折、友人が「どっかに檸檬無いかな~」って言ってたんで黒柴君の所へ
https://kokki.dosugoi.net/e1016865.html
本来、冬に収穫なのですが、ほったらかしなので身が落ちていないと良いなあ。
半数は落下してましたが何とか20個ほど無事でした。
冬、取り忘れのテニスボール大のレモンを収穫。来シーズン取れるはずのゴルフボール大のレモンも1個収穫
カットすると
おおっ!半年収穫遅れでも良好でした。でも木には良くないのかなあ~?
2020年06月22日
終わり良ければ全て良し!
今回は大人の事情で急遽移動
いきなり本日の予定を聞かれ無理矢理依頼され・・・・
まあ、今日は(2020年6月21日)部分日食観察予定しかなかったんですが。
一応溶接のお面を準備してました。

お面越しの通常の太陽

依頼された業務の為、高速へ

オヤツで購入

さあ、業務です。詳細は伏せますが某所でコスプレイヤーさんを撮影

その後、曇りで部分日食観察出来ず・・・・(´;ω;`)ウゥゥ
帰宅後、前日ヤフオクで気になる商品を平均落札価格の9掛で自動入札しといたら、なんと

落札してました。
終わり良ければ全て良し!ですね。
いきなり本日の予定を聞かれ無理矢理依頼され・・・・
まあ、今日は(2020年6月21日)部分日食観察予定しかなかったんですが。
一応溶接のお面を準備してました。
お面越しの通常の太陽
依頼された業務の為、高速へ
オヤツで購入
さあ、業務です。詳細は伏せますが某所でコスプレイヤーさんを撮影

その後、曇りで部分日食観察出来ず・・・・(´;ω;`)ウゥゥ
帰宅後、前日ヤフオクで気になる商品を平均落札価格の9掛で自動入札しといたら、なんと
落札してました。
終わり良ければ全て良し!ですね。
2020年04月13日
アドレス君で27,000K使用したイリジウムプラグ
COVID-19で自宅待機・・・じゃメンテでもやりますか・・・
アドレス君のプラグですが以前交換しようとして買い置きが無く清掃のみ・・・・
https://kokki.dosugoi.net/e1077397.html
27,000キロ使用!交換です。

電極見ると

中心電極はイリジウム合金がセットされているのでまだまだイケそう。外側電極・・・削るか(笑
今回は熱価を6番から5番に変えてみます。これでオーバークールが解消されるかな?
https://kokki.dosugoi.net/e1065941.html

どんどんメンテします。お次はタイヤ交換


エアフィルターも清掃

次はアルト君のメンテ

さすがに疲れるので本日終了

あと3日もあれば・・・・やる事が無くなる。何しようかな?
アドレス君のプラグですが以前交換しようとして買い置きが無く清掃のみ・・・・
https://kokki.dosugoi.net/e1077397.html
27,000キロ使用!交換です。
電極見ると
中心電極はイリジウム合金がセットされているのでまだまだイケそう。外側電極・・・削るか(笑
今回は熱価を6番から5番に変えてみます。これでオーバークールが解消されるかな?
https://kokki.dosugoi.net/e1065941.html
どんどんメンテします。お次はタイヤ交換
エアフィルターも清掃
次はアルト君のメンテ
さすがに疲れるので本日終了
あと3日もあれば・・・・やる事が無くなる。何しようかな?
2019年12月30日
このステッカーって・・・・ゆるキャン△?
某所走行中、前車にステッカーが・・・・

このステッカーって・・・・ゆるキャン△?
後日マニアのA氏に聞けば「ファン人口は半端ないよ」って・・・・
以前、A氏と行った聖地は凄い事になってるとか
https://kokki.dosugoi.net/e1062803.html
https://kokki.dosugoi.net/e1086851.html
来年から新シリーズ放映だそうで
http://yurucamp.jp/
元、夏以外のバイクソロキャンパーの私も、たまには冬キャンしようかと思ってましたが、もしかして渋滞かも?
このステッカーって・・・・ゆるキャン△?
後日マニアのA氏に聞けば「ファン人口は半端ないよ」って・・・・
以前、A氏と行った聖地は凄い事になってるとか
https://kokki.dosugoi.net/e1062803.html
https://kokki.dosugoi.net/e1086851.html
来年から新シリーズ放映だそうで
http://yurucamp.jp/
元、夏以外のバイクソロキャンパーの私も、たまには冬キャンしようかと思ってましたが、もしかして渋滞かも?
2019年11月18日
楽しい楽しいプレゼン作成
今回は楽しい楽しい?プレゼン作成です。
朝6時ネットカフェに向かいます。

到着

実は前日も此処で作成。貰った元データが(パワーポイント)バージョンが違い開けず、納期も無いので苦肉の策でネットカフェで作成。
前日は疲労で頭がパンクし6Hで帰宅。
今回は睡眠11H取って再チャレンジ!
途中、脳ミソの餌を・・・・暑い時ならソフトクリーム食べ放題で良いけど、今は寒いからなあ~。

なんとか9hで仕上げれました。当初12Hのつもりだったのでラッキー!
・・・・しかし時間は16時近く・・・
何する?・・・・・
後3H滞在しても300円ぐらいしか値段が変わらないって事で
「ゆるキャン△」全巻制覇!
おおっ!見た事ある店舗等が!
https://kokki.dosugoi.net/e1086851.html
https://kokki.dosugoi.net/e1062803.html

12Hいてもこの値段・・・雨の日等、休日の過ごし方で良いかも?

「ブラックラグーン」全巻制覇したかったりして(笑
朝6時ネットカフェに向かいます。
到着
実は前日も此処で作成。貰った元データが(パワーポイント)バージョンが違い開けず、納期も無いので苦肉の策でネットカフェで作成。
前日は疲労で頭がパンクし6Hで帰宅。
今回は睡眠11H取って再チャレンジ!
途中、脳ミソの餌を・・・・暑い時ならソフトクリーム食べ放題で良いけど、今は寒いからなあ~。
なんとか9hで仕上げれました。当初12Hのつもりだったのでラッキー!
・・・・しかし時間は16時近く・・・
何する?・・・・・
後3H滞在しても300円ぐらいしか値段が変わらないって事で
「ゆるキャン△」全巻制覇!
おおっ!見た事ある店舗等が!
https://kokki.dosugoi.net/e1086851.html
https://kokki.dosugoi.net/e1062803.html
12Hいてもこの値段・・・雨の日等、休日の過ごし方で良いかも?
「ブラックラグーン」全巻制覇したかったりして(笑