2019年09月02日

100均のアイゼン

某所で販売
ペヤングのメガ盛り焼きそば。。
http://www.peyoung.co.jp/products/1317/

普通に食えます。・・・・食いすぎ?

某100均で閉店セール品

北海道出身の知人に聞き20年前長野で探しまくって・・・・

今度雪国に行く時(ソウルか?下呂か?安曇野か?)実験君です。

20年前は靴のソールにビスを打ち込んだなあ~  

Posted by コッキー at 06:56Comments(0)ぼやき

2019年08月17日

2019年黒猫感謝の日

8月17日は黒猫感謝の日ですが・・
同居猫はグレー・・・



性格はツンデレ(笑  

Posted by コッキー at 06:55Comments(0)ぼやき

2019年08月05日

スイカを半玉頂いたが、冷蔵庫に入らない。

S女史からメール

「スイカが冷蔵庫に入らないから、半玉貰って!」
ってコッチの冷蔵庫にもスペースないけど・・・・・

あっという間にS女史が到着、スイカを半玉持って来ました。
スイカと一緒に「これ、お土産。」
「じゃあ、次に行くから」

???S女史の車内には、まだ数個のスイカがありました。

ご苦労様です。


さて、スイカ。どうしよう・・・・・
食べます。暑いので駐車場で!


一人で半玉は・・・・

頑張りました。

さて、お土産って?

ドリカムのライブ行ったのかな?
https://ticket.yahoo.co.jp/special/dwl2019/

そんな余力があるなら、私に無理難題言わないで(笑  

Posted by コッキー at 06:55Comments(0)食べ物ぼやき

2019年07月08日

お散歩で見かけたレア?な物

お散歩で見かけました。

レア?かどうか?ですが、某ショップのビートル


ステッカーが良い!



バイク収納ハードケース?


昔のフィアット500のように、上手くやると軽登録?


パーツ問題が無きゃ欲しいマシン


最近じゃ珍しいアミューズメント


レースゲームは1セットのみ

まじか!

結構なスペースの競馬ゲーム


全体の半数以上がUFOキャッチャー、初音ミクしか解りません。

気分は浦島太郎(笑  

Posted by コッキー at 06:55Comments(0)寄り道ぼやきお出かけ

2019年06月17日

ストロベリームーン・・・赤い?

今日はストロベリームーンかな?




赤?露出が合ってない?  

Posted by コッキー at 20:27Comments(0)ぼやき

2019年04月01日

今日はエイプリルフールネタで(笑

町で見かけた高級ドイツ車、日本仕様にフェンダーミラー車を追加


じゃなくて大型のサイドアンダーミラーでした。

個人的にはオプションでフェンダーミラーかドアミラーが選択出来ればって思ってます。雪が吹雪いてる時なんてドアミラーは見にくいし・・・でもフェンダーミラーに慣れると助手席側に首を振らないので安全確認が疎かになっちゃうし・・・一長一短ですね。  

Posted by コッキー at 06:55Comments(0)ぼやき

2019年03月24日

憎い!豚コレラ!

今回は場所等は控えさせてもらいますね。

アドレス君で走行中、約50年前のとっても綺麗なシルビアさんに出会いました。


うん!今日は良い日かもって思ってたら


なんか道路が白い???


一体なんだろう?

辺りを見ると

!!!

豚コレラだ!
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/csf/

じゃあ・・・無人・・じゃなく・・・無豚・・・・


悲しいですね。・・・叔父が、かつて同業者だったので他人事ではありません。

これ以上は感情が入っちゃうので、・・・・悲しい出来事でした。  

Posted by コッキー at 23:55Comments(0)食べ物ぼやきバイクで、お出かけ

2019年03月17日

100均の製品のライト、凄いのが有りました。

100均のライトで太陽電池付きのが、ありますよね。
イベントで某役所で頂き、あれば便利かって車のグローブボックス(真っ暗な所)に入れときました。
2か月後、点灯・・・・暗い・・・・5分もたない・・・・・・

気休めでシフトレバー横に放置(チョイと明るい所)

三日後、スイッチオン

おおっ!充電されてる!ゴメンナサイ、機能されてました。最近の100均商品は侮れない!  

Posted by コッキー at 23:55Comments(0)ぼやき

2019年03月10日

アドレスV125のリアアクスルナットって本来逆ネジじゃないの?

昭和の時代、大型トラックのホイールナットは右側が正ネジ(「の」の字に回せば締まる)左側は逆ネジでした。でJIS規格が新しくなって左右とも正ネジになったばっかりは、左側のナットの脱落が多発したらしい。
原因は締め付けトルク不足だったとか。


のちにパワーレースの世界知っていくとフォーミュラーなどセンターロックのホイールは左側が正ネジ(「の」の字に回せば締まる)右側は逆ネジじゃありませんか。(センターだからかな?)一部例外のマシンもありますが・・・

こっちが正ネジ(「の」の字に回せば締まる)


こっちは逆ネジ


ちなみに研磨機の砥石も回る方向にナットを回すと緩みます。

正解はどっちか不明ですが(トルク管理してればOKなの?)
以前アドレス君のリヤアクスルナットが緩んだ事がありました。
https://kokki.dosugoi.net/e924559.html
回転方向から考えると逆ネジが正解と思うんですが・・・?

割りピン、セット出来れば良いんですが・・・チョイと気になって(ただ単に暇だった)使用済みのナットにワイヤー通す孔を開けました。
角にキズを付け

斜めに貫通孔を


まあワイヤーロックは緩み止めってより脱落防止だよね。使うとしても次回のタイヤ交換かな?それよりダブルナットのほうが有効かも?
  

Posted by コッキー at 23:55Comments(0)ぼやきバイクの改良

2018年10月07日

予告 アンディ・スズキ 里帰りコンサート

旧友から封書到着。
なんだろ?

開封!


おおっ!友人のアンディのライブの連絡でした。
東日新聞にも載ってましたね。
http://www.tonichi.net/news/index.php?id=70420


会えれば3年ぶりかな?前回会ったのはこの時
https://kokki.dosugoi.net/e808263.html
https://kokki.dosugoi.net/e579261.html

共演の木村純さんのHPを見てみると
http://jun-kimura.jp/schedule/201811.shtml
すでに完売の所もある・・・・・・
早いとこ、チケット買わないと終了後の宴会代払わされちゃうなあ~。
  

Posted by コッキー at 23:55Comments(0)ぼやきお出かけ

2018年09月09日

S女史が30年前の作品のプラモを購入

時々リサイクルショップにチェックに行くS女史、タイミングが合えば良いものと巡りあえるって言ってます。
そのS女史が何となくプラモを購入、本人はこの作品は知らないとか・・・

エリア88、ミッキーサイモンだ!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A288
30年前の作品ですね。

箱サイド

リサイクルショップで300円で購入、前ショップでは2800円で売られていたようです。

御開帳

綺麗な状態、マニアが保管してたのかな?

中のパンフ

別売りのペイントが価格1個100円、良い時代ですね。  

Posted by コッキー at 23:55Comments(0)ぼやきトーク

2018年08月19日

軽トラって楽しい車だよね?

毎日アチイです。のでアイスコーヒー


チョイとホームセンターで物色・・・
そー言えばトタン板を張り替えないと・・・今日はバイクだし・・・カウンターに行き交渉、軽トラックを借りました。


あれ?何か変?楽しくない?・・・・・・

軽トラックって楽しい車だったはず?・・・バリバリの新車だからか?

判明しました。MTじゃないからでした。 ショボーン(´・ω・`)  

Posted by コッキー at 23:55Comments(0)ぼやき

2018年08月17日

黒猫感謝の日

8月17日は黒猫感謝の日らしい。
なので同居猫

黒猫・・・・ってよりグレー猫だね。  

Posted by コッキー at 22:00Comments(0)ぼやき

2018年08月05日

ブレーキキャリパーのブリーダーラバーキャップの緊急代替品(笑

先日、アドレス君のブレーキのエア抜きを実施。


終了後、ブリーダーラバーキャップがボロボロ。さて代替品・・・何か無いかな?・・・・
グリースニップルキャップが有った!


緊急セット

緊急と言いつつ、このまま放置プレイしそう(笑  

Posted by コッキー at 23:55Comments(0)ぼやきバイクのメンテ

2018年06月24日

KX85用ブレーキバッド5メーカー性能比較

さあ、今回はKX85キャリパー装着のアドレス君のブレーキパッド交換です。
まだパッドは残量があったんですが前回タイヤ交換時に???な感じがあったので交換です。

外したパッド・・・剥離しかかってる?
クリックで拡大


キャリパーのピストンを少し出して


洗浄


今回は川崎純正(トキコ製)をチョイス、ローターも交換します。


新旧ローター、画像だと?ですね。


完了!



さてKX85キャリパーで5セットのパッドを使用しましたが私個人の感想です。(注・個人のフィーリングであり各メーカーさんの製品は一定以上の性能があり十二分なレベルです。差は僅差なので評価はかなり辛口です。

あまり参考にしないほうが良いかも(笑  

2018年06月17日

アドレス君、フロントタイヤサイズをリヤと同じにして、スピードメーター誤差はどうなの?

チョイと前にフロントタイヤサイズをリヤタイヤと同じにしたアドレス君。スピードメーター誤差はどのくらいかな?まあノーマルは実測値の5%ほど高く表示されるようですが未検証。

今回、タイヤサイズを 90/90-10 から 100/90-10 に変更、外径が 418ミリ から 437ミリ に変更。約4.5%のサイズアップ。計算しても良いんですがノーマル時の誤差を測定してないのでGPSで実測します。


結果、メーター読みで40k/hの時実測値は38k/h
            50k/hの時実測値は47k/h
            60k/hの時実測値は57k/h
メーター値の95%が実測値でした。

ってことは、ノーマル時メーター50k/h表示の時って45k/hって事!  

2017年10月22日

歩道の2車線化 良いね!

某所にて・・・歩道にセンターライン?

何だろ?

よく見ると

???

おおっ自転車と歩行者の通行区分でしたか!

自転車は車道へ  のお達しが出ましたが歩行者保護は判るけど自転車が危険に晒されるかな?と思ってましたが歩道をワイドにして区分化すれば皆の安全が高まりますね。この方式は素晴らしい。  

Posted by コッキー at 23:55Comments(0)ぼやき

2017年07月02日

骨が折れた傘・・・修理です。

梅雨・・・傘を使ったら・・・折れてる?


広げると・・・折れてます。


なので修理、工具箱からパーツを出します。


ここが折れますね


パーツを骨にセットし仮組


折れ位置に合わせ


本カシメ


今回は2か所修理

この修理キットは100均が、まだ少なかった20年以上前に薬局で購入した物。残りのパーツ数から計算すると後10年ぐらいでストック切れ。その時代だと嫌だけど買った方が安いんだよなあ~。(多分
  

Posted by コッキー at 23:55Comments(0)ガラクタ遊びぼやき

2016年12月31日

2016年も終わり 良いお年を

今年も、もうすぐ終わり

色々有りました。


2017年は

こんな風に生きたいなあ~。  

Posted by コッキー at 23:55Comments(0)ぼやき

2016年10月09日

タイヤの黄・赤マーク

アルトさんのタイヤ交換実施


タイヤには黄・赤マークがあります。


黄マークは軽点マークといってタイヤの周上で最も軽い部分、なのでホイールの一番重い所、エアバルブに 合わせ、バランスを良くする様になっています。

赤マークはユニフォミティマークでタイヤ外径が最も大きい部分。なのでホイールの外径が最も小さい部分に合わせます。(ホイールの外径が最も小さい部分が白い点などで表示されていれば)

まあ黄マークはバランスで、赤マークは真円度でって事ですね。

赤マークのイメージは、こんな感じ

って事はタイヤの一番軽い所って赤マークの反対側じゃないの?

なので4本チェック




バラバラっすね。奥が深いわ
  

Posted by コッキー at 23:55Comments(0)ぼやき車のメンテトーク