駄犬コッキーの寝言 › ぼやき
2015年12月31日
2015年12月27日
ペール缶のシールってガソリンに弱いの?
以前ペール缶のシールがガソリンに弱いと聞いて、シールの一部をガソリン漬けにしました。
http://kokki.dosugoi.net/e797623.html
約2ヶ月たち検証します。見た目は異常なし

ちょいと指で押します。

あら、ダメッすねえ。ガソリンは専用タンクに入れましょう。特に私!(笑
http://kokki.dosugoi.net/e797623.html
約2ヶ月たち検証します。見た目は異常なし
ちょいと指で押します。
あら、ダメッすねえ。ガソリンは専用タンクに入れましょう。特に私!(笑
2015年09月27日
Gさん、ペール缶再使用
私はエンジンオイルはペール缶で購入します。

ある日、Gさんがペール缶を再使用するから頂戴。って言ってきました。蓋を付けて小物入れにするそうです。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%BC%B6%E7%94%A8%E8%93%8B&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0CDwQsARqFQoTCPiWhtLy88cCFYQclAodJq8KGQ&biw=1280&bih=681#imgrc=_
なので蓋を取ります。


蓋にはパッキンが付いていますが

このパッキンはペール缶にガソリンを入れるとボロボロになるようです。
って事で実験君。カットしたパッキンをガソリンを入れたビンにドブ漬け

さてどうなるか?
ある日、Gさんがペール缶を再使用するから頂戴。って言ってきました。蓋を付けて小物入れにするそうです。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%BC%B6%E7%94%A8%E8%93%8B&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0CDwQsARqFQoTCPiWhtLy88cCFYQclAodJq8KGQ&biw=1280&bih=681#imgrc=_
なので蓋を取ります。
蓋にはパッキンが付いていますが
このパッキンはペール缶にガソリンを入れるとボロボロになるようです。
って事で実験君。カットしたパッキンをガソリンを入れたビンにドブ漬け
さてどうなるか?
2015年06月21日
アドレスV125のフロントホイールベアリング、社外品使用は?
先日、アドレスV125のフロントホイールベアリングを交換しましたが、純正品使用

時間的な問題もあり純正使用でしたが採寸すると外径30×内径10×幅9でした。
このサイズはホームセンターにもあり表を見ると

6200ですね。

これで良いかって言えばNGです。
シール・シールド付のベアリングは用途によって選定しなければいけません。
シールの目的は,軸受部分に保持されている潤滑剤が外部に漏れるのを防止することと,外部からの粉塵,水分などが軸受部分に浸入するのを防ぐことである。
非接触シール:非接触シールは,軸とハウジングカバーとの小さなすきまを利用した密封装置であり摩擦もほとんどなく高速回転に適している。密封効果を高めるために,すきま内には潤滑剤が充填されることが多い。
接 触 シ ー ル:接触シールは鋼板に形成された合成ゴム等の先端(リップ部)を軸に押し付けることによって密封するシール形式である。非接触シールと比較して密封性は優れるが摩擦トルク及び温度上昇が大きくなる。また,リップ部が軸に接触して回転するため,シール形式により許容できる周速が決まっている。
んな事言ったて、よく分からん時は型番で確認
純正品は

片側のみ接触ゴムシールタイプ
メーカー ナチ(NACHI)
型番 6200NSE
これですね。
http://www.monotaro.com/p/3829/7655/
これを他社さんだと
メーカー エヌティーエヌ(NTN)
型番 6200LU
http://www.monotaro.com/p/0876/0333/
ちなみに某エコラン競技会だとシールの無いタイプを使用します。すぐ駄目になっちゃうけど
他のメーカーさんは・・・・
「どっかに互換表無い?」「互換表って美味しい?」

自己責任でお調べください。
時間的な問題もあり純正使用でしたが採寸すると外径30×内径10×幅9でした。
このサイズはホームセンターにもあり表を見ると
6200ですね。
これで良いかって言えばNGです。
シール・シールド付のベアリングは用途によって選定しなければいけません。
シールの目的は,軸受部分に保持されている潤滑剤が外部に漏れるのを防止することと,外部からの粉塵,水分などが軸受部分に浸入するのを防ぐことである。
非接触シール:非接触シールは,軸とハウジングカバーとの小さなすきまを利用した密封装置であり摩擦もほとんどなく高速回転に適している。密封効果を高めるために,すきま内には潤滑剤が充填されることが多い。
接 触 シ ー ル:接触シールは鋼板に形成された合成ゴム等の先端(リップ部)を軸に押し付けることによって密封するシール形式である。非接触シールと比較して密封性は優れるが摩擦トルク及び温度上昇が大きくなる。また,リップ部が軸に接触して回転するため,シール形式により許容できる周速が決まっている。
んな事言ったて、よく分からん時は型番で確認
純正品は
片側のみ接触ゴムシールタイプ
メーカー ナチ(NACHI)
型番 6200NSE
これですね。
http://www.monotaro.com/p/3829/7655/
これを他社さんだと
メーカー エヌティーエヌ(NTN)
型番 6200LU
http://www.monotaro.com/p/0876/0333/
ちなみに某エコラン競技会だとシールの無いタイプを使用します。すぐ駄目になっちゃうけど
他のメーカーさんは・・・・
「どっかに互換表無い?」「互換表って美味しい?」
自己責任でお調べください。
2015年05月24日
陸亀のお散歩
自宅前はお散歩コースにしてる方が多いです。色んな種類のペット君が・・・・・・・おいっ何じゃ?

陸亀ちゃんです。飼い主の方にお話を聞いて見るとお散歩は約1時間、距離は2kは歩くそうです。

けっこう歩くの早いです。
陸亀ちゃんです。飼い主の方にお話を聞いて見るとお散歩は約1時間、距離は2kは歩くそうです。
けっこう歩くの早いです。
2015年02月01日
有楽製菓の工場直売店に行ってきた・・・・らしい。S女史が・・
S女史が「ブログネタ、あげるよ」ってなんか怖い・・・・
「ココに行ってきた」って見せられたのは広告・・・一部カットですが・・・・

おお有楽製菓さんじゃないですか、ただ直営店は平日のみ残念!
http://www.yurakuseika.co.jp/index.html
カットされた部分で引き換えたのは右側の詰め合わせ。左は1k円以上購入したらサービスで頂いたとか

むっちゃお得ですね!
あれ私へのおみやげは・・・・・?
しょうがない。平日休みになった時ココに行くか

「ココに行ってきた」って見せられたのは広告・・・一部カットですが・・・・
おお有楽製菓さんじゃないですか、ただ直営店は平日のみ残念!
http://www.yurakuseika.co.jp/index.html
カットされた部分で引き換えたのは右側の詰め合わせ。左は1k円以上購入したらサービスで頂いたとか
むっちゃお得ですね!
あれ私へのおみやげは・・・・・?
しょうがない。平日休みになった時ココに行くか
2015年01月18日
兵六餅&みかん水
Z女史に帰省土産で頂きました。
兵六餅

あれ大昔このパッケージ見たこと有るなあ?


セイカ食品さん・・・
http://www.seikafoods.jp/index.htm
おおっボンタン飴のメーカーさんね。一緒に販売されてたんだ。懐かしい(味は忘れてるけど)
S女史もお土産をくれました
みかん水


http://www.hata-kosen.co.jp/
ビンが違うなあ~。200ccぐらいで茶色のビンで・・・・30円かな?
S女史の記憶だと250ccの透明のビンで50円・・・・
エリアで違うのね、当時のメーカーさん今あるのかな?
兵六餅
あれ大昔このパッケージ見たこと有るなあ?
セイカ食品さん・・・
http://www.seikafoods.jp/index.htm
おおっボンタン飴のメーカーさんね。一緒に販売されてたんだ。懐かしい(味は忘れてるけど)
S女史もお土産をくれました
みかん水
http://www.hata-kosen.co.jp/
ビンが違うなあ~。200ccぐらいで茶色のビンで・・・・30円かな?
S女史の記憶だと250ccの透明のビンで50円・・・・
エリアで違うのね、当時のメーカーさん今あるのかな?
2014年12月31日
浜名湖畔 旅館あさしおさんで忘年会&良いお年を
先日、忘年会でした。一人¥4,000(日帰り)で飲み放題・・・・って事は料理代って¥2,000かな?・・・・・・・・ちょいと料理は期待してませんでしたが、まあ楽しいトークをしに会場へJRで移動です。

浜名湖畔 旅館あさしお さんで宴会スタート
http://asasio.co.jp/
料理









予想外に良いんじゃない
宴たけなわ

多国籍軍も大はしゃぎ

宴会終了
2014年も残り、わずか・・・・・
黒柴君に2014年の感想を・・・・

「んっ・・・・・・?」
2014年の感想を

「へへっ!」
黒柴君でした。
良いお年を!
浜名湖畔 旅館あさしお さんで宴会スタート
http://asasio.co.jp/
料理
予想外に良いんじゃない
宴たけなわ
多国籍軍も大はしゃぎ
宴会終了
2014年も残り、わずか・・・・・
黒柴君に2014年の感想を・・・・
「んっ・・・・・・?」
2014年の感想を
「へへっ!」
黒柴君でした。
良いお年を!
2014年12月28日
コンビニコーヒー
私はコーヒーはブラックで頂きますが缶コーヒーのブラックは美味しいのが少ないです。
なので自宅ではコレを愛飲

出先だとコンビニコーヒーです。さあどのコンビニが良いんでしょう?
まず先駆者のセブンイレヴン
http://www.sej.co.jp/products/sevencafe.html


コーヒーしか無い。昔はラテとかあった様な?
サークルK
http://www.circleksunkus.jp/product/coffee/index.html


種類はあるけどラージサイズが無い 個人的にはバリブレンド アイスコーヒーをホットで飲みたい。(だって向こうじゃ暑いけどホットで提供してたヨ)
ファミマ
http://www.family.co.jp/goods/famimacafe/index.html?new=1


初めてマシンを見た時、注ぎ口が2箇所だったのでエスプレッソマシンと思いメニューでエスプレッソ探しました。(無かったです)
ローソン
http://machicafe.lawson.jp/new/



種類・サイズも豊富、タンブラーの販売もありスタバ並み。ただ店員さんが入れてくれるので混雑時はタイムロスが??でも衛生面で好印象
ミニストップ
http://www.ministop.co.jp/syohin/coffee/


コーヒーのみ しかも作り置きを自分で注いで完了。香りは飛んでました。それで他店と同料金ってどうよ?料金7掛なら良いかも
さあどこにしようかな?
バイク乗りの私はイートインコーナーのある店舗を選んじゃいます。
なので自宅ではコレを愛飲

出先だとコンビニコーヒーです。さあどのコンビニが良いんでしょう?
まず先駆者のセブンイレヴン
http://www.sej.co.jp/products/sevencafe.html
コーヒーしか無い。昔はラテとかあった様な?
サークルK
http://www.circleksunkus.jp/product/coffee/index.html
種類はあるけどラージサイズが無い 個人的にはバリブレンド アイスコーヒーをホットで飲みたい。(だって向こうじゃ暑いけどホットで提供してたヨ)
ファミマ
http://www.family.co.jp/goods/famimacafe/index.html?new=1
初めてマシンを見た時、注ぎ口が2箇所だったのでエスプレッソマシンと思いメニューでエスプレッソ探しました。(無かったです)
ローソン
http://machicafe.lawson.jp/new/
種類・サイズも豊富、タンブラーの販売もありスタバ並み。ただ店員さんが入れてくれるので混雑時はタイムロスが??でも衛生面で好印象
ミニストップ
http://www.ministop.co.jp/syohin/coffee/
コーヒーのみ しかも作り置きを自分で注いで完了。香りは飛んでました。それで他店と同料金ってどうよ?料金7掛なら良いかも
さあどこにしようかな?
バイク乗りの私はイートインコーナーのある店舗を選んじゃいます。
2014年12月15日
豊橋駅周辺の格安チケット販売機とバイク駐輪場
所要で豊橋駅周辺をブラブラ、格安チケット販売機とバイク駐輪場をチェックしたので防備録です。
これは2014年12月のデータです。
まず格安チケット販売
私もよく利用する「中部コイン」さんグループ


らビットさん






駅西店




自販機、窓口共早いので当日購入の時は有りがたいです。
チケットショッププラスさん
http://www.ts-plus.co.jp/index.html
豊橋店
http://www.ts-plus.co.jp/aaa-tenpo-p/toyohashi.html




自販機の稼動時間が6時~22時半・・・・・・・・。
西駅店
http://www.ts-plus.co.jp/aaa-tenpo-p/nishieki.html




お次は駐輪場




安心の有人
最近できたようです




ちと高い?


平日は空いてるかな?
たまには電車も良いか!
これは2014年12月のデータです。
まず格安チケット販売
私もよく利用する「中部コイン」さんグループ
らビットさん

駅西店
自販機、窓口共早いので当日購入の時は有りがたいです。
チケットショッププラスさん
http://www.ts-plus.co.jp/index.html
豊橋店
http://www.ts-plus.co.jp/aaa-tenpo-p/toyohashi.html

自販機の稼動時間が6時~22時半・・・・・・・・。
西駅店
http://www.ts-plus.co.jp/aaa-tenpo-p/nishieki.html

お次は駐輪場
安心の有人
最近できたようです

ちと高い?
平日は空いてるかな?
たまには電車も良いか!
2014年11月02日
愛?の献血
今日は所要で大須へ
なんか以前よりジャンク品のお店が減ったかな?まあ自分もネットでジャンク品物色してるから・・・
代わりにマニアックなお店が増えました。
某所風景

の向かい

大須万松寺献血ルームです。
http://www.aichi.bc.jrc.or.jp/donation/room/entry-3284.html
チョイと前に親族が緊急輸血を受け、日ごろから協力しないとな・・・と思ってた矢先に遭遇。献血実施です。
まず検査

無料ドリンク

キィティーグッツ?

ふーん

献血終了後ポイントカードをくれました。

イベント&キャンペーン色々やってますね。
http://www.aichi.bc.jrc.or.jp/event/
さて献血後は沖縄宝島名古屋店さんへ

http://www.feenu.co.jp/shop/shop04.php
沖縄すぱをいただきます。

さんぴん茶が嬉しい
こーれーぐーすも嬉しい

水分補給しないと・・・・・ならこれかな!

うん、まーさん(沖縄語で美味いだったかな?)
なんか以前よりジャンク品のお店が減ったかな?まあ自分もネットでジャンク品物色してるから・・・
代わりにマニアックなお店が増えました。
某所風景
の向かい
大須万松寺献血ルームです。
http://www.aichi.bc.jrc.or.jp/donation/room/entry-3284.html
チョイと前に親族が緊急輸血を受け、日ごろから協力しないとな・・・と思ってた矢先に遭遇。献血実施です。
まず検査
無料ドリンク
キィティーグッツ?
ふーん
献血終了後ポイントカードをくれました。
イベント&キャンペーン色々やってますね。
http://www.aichi.bc.jrc.or.jp/event/
さて献血後は沖縄宝島名古屋店さんへ
http://www.feenu.co.jp/shop/shop04.php
沖縄すぱをいただきます。
さんぴん茶が嬉しい
こーれーぐーすも嬉しい
水分補給しないと・・・・・ならこれかな!
うん、まーさん(沖縄語で美味いだったかな?)
2014年08月10日
NA 2000GT ロードスター
先日、初代マツダロードスター(NA)のトヨタ2000GTもどきを見ました。2000GTの画像と並べると・・・・・

ただ初代マツダロードスター(NA)は、そのままでカッコいいんで勿体無いなあ

ただ初代マツダロードスター(NA)は、そのままでカッコいいんで勿体無いなあ
2014年07月13日
EOS 5D
某日 T女史から相談、「知り合いから古いデジタル一眼レフ借りたけど、合うメディアが無い」・・・
どうやら「メディア(コンパクトフラッシュ)有る」って聞かれた時「有る(SDカード)」って食い違っったみたい。
10年以上前からデジカメやってた私はコンパクトフラッシュあります。しかし30年前にフィルム一眼もやってまして・・・・
T女史に「メディア貸すから、30分カメラ貸して」・・・・交渉成立
カメラは10年?ぐらい前のCanon 5D markⅡ
スペックは?です。 ちょいと撮影



良いじゃん! 欲しいぞ デジタル一眼!
どうやら「メディア(コンパクトフラッシュ)有る」って聞かれた時「有る(SDカード)」って食い違っったみたい。
10年以上前からデジカメやってた私はコンパクトフラッシュあります。しかし30年前にフィルム一眼もやってまして・・・・
T女史に「メディア貸すから、30分カメラ貸して」・・・・交渉成立
カメラは10年?ぐらい前のCanon 5D markⅡ
スペックは?です。 ちょいと撮影
良いじゃん! 欲しいぞ デジタル一眼!
2014年04月06日
大学のプライベートブランド商品
今日は移動中で30分ほど待ち時間が出来たので、以前聞いた桜の名所に寄り道です。

場所は・・・・まあ水辺が近い所です。(笑
おや?あれは?

なるほど。こう使いますか。

ここはニャーがウロウロしてました。


おや?側溝に、ニャーが

写真撮ったら「なんやねん!」って顔で睨まれました。

さて知人から頂きました。

山口大学のプライベートブランド商品かな?他の大学も有るのかな?たしか京都の大学もPB商品のアメが有るとか?
場所は・・・・まあ水辺が近い所です。(笑
おや?あれは?
なるほど。こう使いますか。
ここはニャーがウロウロしてました。
おや?側溝に、ニャーが
写真撮ったら「なんやねん!」って顔で睨まれました。
さて知人から頂きました。
山口大学のプライベートブランド商品かな?他の大学も有るのかな?たしか京都の大学もPB商品のアメが有るとか?
2014年03月16日
ファンヒーター専用灯油
朝、まずコメダコーヒーさんへ
http://www.komeda.co.jp/

眠気さましにコーヒーを頂きます。

今日は某所・・・・やはり某所としか言えません。
移動中公共施設で発見、あれは?

●ン●ンマン? こーゆうのって成長前に小細工して予想して剪定・・・むずいよね

さて某所にて発見、ファンヒーター専用灯油、こんなの有るんだ!

http://www.heatclean.jp/
しかしココでは、ファンヒーターに使用せず・・・うーん。
・・・・・やっぱり言えない(笑
帰宅時、かなり気合の入った痛車と遭遇

ナンバー見ると・・立派です。
http://www.komeda.co.jp/
眠気さましにコーヒーを頂きます。
今日は某所・・・・やはり某所としか言えません。
移動中公共施設で発見、あれは?
●ン●ンマン? こーゆうのって成長前に小細工して予想して剪定・・・むずいよね
さて某所にて発見、ファンヒーター専用灯油、こんなの有るんだ!

http://www.heatclean.jp/
しかしココでは、ファンヒーターに使用せず・・・うーん。
・・・・・やっぱり言えない(笑
帰宅時、かなり気合の入った痛車と遭遇
ナンバー見ると・・立派です。
2014年03月09日
信州健康ランド 誕生月サービス券
信州健康ランド(クア・アンド・ホテル)さんより、ハガキが届きました。
http://www.kur-hotel.co.jp/


そうです。今月は私の誕生月です。信州健康ランドは昨年利用させていただきました。季節は林檎の実が少し大きくなった頃でした。
http://kokki.dosugoi.net/e550095.html

部屋からの景色が良い!一杯いけます(笑

とても良いビジホでした。

ハガキを良く見ると・・・・

多少の期限切れでもOK?なの? う~ん、すばらしい!
http://www.kur-hotel.co.jp/
そうです。今月は私の誕生月です。信州健康ランドは昨年利用させていただきました。季節は林檎の実が少し大きくなった頃でした。
http://kokki.dosugoi.net/e550095.html
部屋からの景色が良い!一杯いけます(笑
とても良いビジホでした。
ハガキを良く見ると・・・・
多少の期限切れでもOK?なの? う~ん、すばらしい!
2014年02月09日
荷物運び
今日は朝5時にファミレスで朝ごはん

軽トラックで荷物運び

約240k、下道で移動。途中コーヒーブレイク中で出会ったワンコ

お昼は横綱さん
http://www.4527.com/official/top.htm

最近の一部のラーメン屋さんは値段ばかり高くなって、「この味で、この価格・・・・・おいっ!」って所が多いような・・・横綱さんを見習ってネ

へー、ロゴは yokoduna なんだ

がんばった自分にセブンイレブンでビールを購入

オリジナルブランドがありました。
http://www.sej.co.jp/sej/html/products/7premium/alcohol/
http://www.sej.co.jp/products/goldclass1306.html
価格はリーナズブル・・・かな?

お味は・・・やはり何時もの飲みなれた奴が良いかも。
軽トラックで荷物運び
約240k、下道で移動。途中コーヒーブレイク中で出会ったワンコ
お昼は横綱さん
http://www.4527.com/official/top.htm
最近の一部のラーメン屋さんは値段ばかり高くなって、「この味で、この価格・・・・・おいっ!」って所が多いような・・・横綱さんを見習ってネ
へー、ロゴは yokoduna なんだ
がんばった自分にセブンイレブンでビールを購入
オリジナルブランドがありました。
http://www.sej.co.jp/sej/html/products/7premium/alcohol/
http://www.sej.co.jp/products/goldclass1306.html
価格はリーナズブル・・・かな?
お味は・・・やはり何時もの飲みなれた奴が良いかも。
2014年01月12日
コーワのケロちゃん
最近、コンビニのコーヒーに、はまってます。

さて某所からカエルの人形を頂きました。

懐かし~。でも新しいなあ?
調べたら現役でした。
http://kr2.kowa.co.jp/
じゃあ薬局に有るビックサイズも新品で入手可能かな?
さて某所からカエルの人形を頂きました。
懐かし~。でも新しいなあ?
調べたら現役でした。
http://kr2.kowa.co.jp/
じゃあ薬局に有るビックサイズも新品で入手可能かな?
2013年12月31日
2013年12月15日
国産無農薬レモンの収穫
道の駅 藤川宿で発見
http://fujikawa37.com/index.html


オカザえもんですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%82%B6%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93
https://twitter.com/okazakiemon
オカザえもんの切手シートが限定発売されたところ、1日で3000部を完売!すごいっす。
さて、以前ホームステイした黒柴君の所へ

ここには私が20年前に植えたレモンの木があります。

今年は豊作です。

レモンの木は1本しか有りませんが、レモン収穫数は100個オーバー

昨年は2個でした、ちなみにレモンの木のお隣の柿は昨年豊作、今年は不作です。
まあ良くいえば完全無農薬、悪く言えば、ほったらかし。農薬使わないと収穫量が安定しませんね。難しい所です。
作業後はコメダ珈琲店へ
http://www.komeda.co.jp/



・・・・・・今年も残り半月・・・・早っ
http://fujikawa37.com/index.html
オカザえもんですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%82%B6%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93
https://twitter.com/okazakiemon
オカザえもんの切手シートが限定発売されたところ、1日で3000部を完売!すごいっす。
さて、以前ホームステイした黒柴君の所へ
ここには私が20年前に植えたレモンの木があります。
今年は豊作です。
レモンの木は1本しか有りませんが、レモン収穫数は100個オーバー
昨年は2個でした、ちなみにレモンの木のお隣の柿は昨年豊作、今年は不作です。
まあ良くいえば完全無農薬、悪く言えば、ほったらかし。農薬使わないと収穫量が安定しませんね。難しい所です。
作業後はコメダ珈琲店へ
http://www.komeda.co.jp/
・・・・・・今年も残り半月・・・・早っ