駄犬コッキーの寝言 › 公共交通機関で、お出かけ

2024年12月16日

自動運転バスに試乗しました。

今回は

 
沼津!


聖地なの?

沼津港


美味しそうな御店が


沼津港大型展望水門 びゅうお
https://numazukanko.jp/spot/10020


入ります

良い景色

館内展示

沼津バーの紹介

営業午前4時まで!


自動運転バスのポスター

今回の目的です

早速、乗車


車内モニターの説明を受けます


外部モニター、自動運転制御状態、GPS位置、車道捕捉 等々


レーダーで障害物の捕捉


レーンチェンジで

自動操舵!

いつの日か、自家用夜行バス、出来るかな?

朝、車内で起きたら目的地って良いな!







  

2023年12月04日

雑用の合間に 清洲城 へ

今日は雑用で彼方此方に

ただ先方の都合で合間の時間が長く・・・・はあ~

あのビルは?
https://honto.jp/store/detail_1570031_14HB320.html&extSiteId=junkudo


リンちゃんは いねが~?


トラックのディスプレイ広告


昼間に フラッと入って飲める身分になりたいなあ~。


商品の撮影?


メイドさん


電車で移動
しかし約2時間半 どっかで時間潰さないと
あれは?


岐阜城?


ふらり と 途中下車
いい味出してます



清洲城 に 寄り道
https://www.city.kiyosu.aichi.jp/shisetsu_annai/kanko_shisetsu_sonota/kiyosujo.html


城内は撮影禁止なんで天守閣より
わびさび ですね


要予約のビール工場(やっぱり酒かい!)


城内にあったパンフレット

大河ドラマ凄すぎます。  

2023年05月16日

「ドイツ深堀りマンガ大賞」パネル展

今回は まちなか図書館へ
https://www.library.toyohashi.aichi.jp/facility/machinaka/


のんびり読書です


そこに「ドイツ深堀りマンガ大賞」パネル展が!!!
http://www.toyohashi-tia.or.jp/tia-new-deutsch-manga.html?20230502


著作権のからみで画像をアップできませんが


絵心のある方は勿論、ドイツに興味がある方も

足を運んでみて下さい。

良いですよ。  

2023年03月20日

またまた昼のみにクラフトビール

今回は所用で。。。

フロンテ? 良いね!

さあ、中途半端に時間が余り・・・・

獅子王さんは定休日・・・・




ちょいとアルコール摂取したい気分・・・・

時間的に・・・・????・・・・ですが(平日16時)

まだ早い
https://tabelog.com/aichi/A2306/A230601/23008403/


ココもまだ早い



遅すぎて満席
https://tabelog.com/aichi/A2306/A230601/23063421/



遅すぎで閉店・・・次回リベンジ!
https://minagamisyokudo.business.site/



って事で
今回はココ
TOYS BREWERYさんです。
https://tabelog.com/aichi/A2306/A230601/23079852/


今日は風が無く外飲み限界かも?

ごちそうさまでした。  

2023年03月06日

2023 新城ラリー観戦

今回はJRで


飯田線、大海駅へ


新城ラリー観戦です。
https://www.shinshiro-rally.jp/


知人がエントリーしており一般用駐車場を利用すると現地入りが8時過ぎになるんで公共交通機関で来ました。
会場着


知人を探します。


トラブルなく準備OKなんで会場内を散策
エントリー車、レジェンド車が展示されてます。







マシンサイドのダクトは何用?


競技中の車両










パブリカ?パーツ類って自作かな?



整備中のヤリスですが車両を上げてるラックが


マシンサイドに刺しているだけで


欲しいかも



沢山の企業さんがブースを出していて



横浜タイヤさんのブースで


ジャンバー購入


お約束画像


スバル ボクサーエンジン分解ショー


新型ランクル



今回、一番印象的だったのは帰宅時通過した豊橋駅の黒板ポップ

粋だね!
  

2023年01月30日

ふらっと静岡おでん堪能!

わけあって、某所。で、帰宅ルート脇に駿府城公園。寄りますか


門がでかい


さあ、ここにはオデン屋さんがあります!
https://odenya-obachan.com/


嬉しいポップが!


来た理由は片倉信二氏のブログ
http://dekuchin.com/blog-entry-447.html
オデンに出汁粉でそんなに美味しいの?

じゃあ、実食!



美味しい!

店舗内は駄菓子も販売


おでん粉もありましたが

未購入

だって、買ったら、次にココに来ないでしょ!  

2023年01月02日

明けましておめでとうございます。幸先詣に行ってきました。

今回はJRで岡崎駅を通過し
愛知環状鉄道さんのジブリパーク、ラッピング車両に遭遇


目的地は三輪神社さん
https://miwajinnjya.com/

今回は年末に幸先詣(さいさきもうで)にしてみました。新年の初詣を前年の年末に前倒ししての参拝です。

初詣のルーティーンで万松寺ビルの


大須万松寺献血ルームです。
https://www.bs.jrc.or.jp/tkhr/aichi/place/m1_01_06_entry-3284.html


献血後、休息中ポップを見ると

コミケのポスターが頂けるようで

知らない作品でしたが

頂いちゃいました(笑
  

2022年11月28日

お風呂に入りたくて・・・気がついたら小田原でした(笑

今回は所用の為、富士山を眺めつつ


熱海に


ここは首都圏のポスターが・・


最近苦労してるよな・・・・・って事で自分にご褒美
お風呂です!
http://kappa1059.co.jp/


行きます!


良いね!


想定外でしたが食堂に移り


コロナ支援の補助でお風呂代&ビール代が

事実上 200円!

うれピイ!

さあ、帰還ですが
EVA屋に立ち寄り、
https://www.evastore2.jp/eva-ya/


運試しでガチャを・・・


景品は

OK!  

2022年10月17日

2022 ポプカルに遭遇

先日は豊橋祭り、3年ぶり?ちょいと覗きます。


出店のお客さんにレイヤーさん?


何かスポーツ関係者も?


痛車がわんさか






この車両が今回のNO1!業界的に色合わせが完璧でオーナーさんとお話したかったんですが・・・何処?


レイヤーさんもいっぱい居ましたが・・・知ってるキャラは・・・少しだけ
レースがらみなら、解るんですが





で、レイヤーさんで今回NO1はこの方

私、ちょいと日本舞踊の知識が・・・
この方、相当練習してます!  

2022年08月08日

西武の たこ・・・・いや、「むらた の たこやき」に遭遇

帰宅途中の豊橋駅


いつもの壺屋さんで「ほろ酔いセット」
https://tabelog.com/aichi/A2306/A230601/23004829/


帰宅後のツマミに稲荷寿司でもと思案・・・


おっと、近くに西武の たこ・・・・いや、「むらた の たこやき」さんがあるじゃない!
https://tabelog.com/aichi/A2306/A230601/23033054/



豊橋西武で購入して以来かも?


焼き醤油味で

ビールが進みます‼  

2022年07月25日

豊橋競輪ナイター( 輪蛸ニュー八千久杯 初日)観戦

今日(22年7月24日)は偶然通りがかった豊橋競輪場に、おじゃま虫
http://www.keirin.toyohashi.aichi.jp/


この日はナイター開催、夏はナイターが良いね!


場内の売店・・・・・ビールがあるじゃない!


夕涼み気分。ダメ人間です(笑


このバンク、バイクなら200K/hオーバーでも良いかも


私はギャンブルやりませんが競技は、やるのも、見るのも大好き
さあ、出走です。


ラスト600m 駆け引き中


残り100m 全開


フィニッシュ


落車があった辺りは、すぐ清掃!いいね!


ほろ酔いになったんで、オッズ見て感で5番人気を500円分購入し帰宅
(3回ぐらいマークシート記入ミスでNGでしたが・・・・笑)

さて、結果は?なんか確認忘れそう(笑
  

2022年06月06日

まちなか図書館に出陣!

今回は、まちなか図書館に
https://www.library.toyohashi.aichi.jp/facility/machinaka/


座席を確保し


お勉強


おバカな私は自宅で勉強すると・・・ネットや、ベッド・・・・アルコールに走り、結果NGなんで、ネットカフェや図書館に行って俗物を断ち切らないとアキマセン(笑

行き詰まったら館内俳諧



テラス


ブース席


さて、ワクチン接種が控えてるので退館、
館内をぐるっと視察
ありゃ?漫画もあるのね!また来なきゃ!




隣接の水上ビル


賑わってますが

ワクチン接種直前で・・・アルコール摂取は・・・・・

泣く泣く撤退です(泣(笑  

2022年05月23日

ここって、志摩リンちゃんの通勤ルート?

三重県某所にて知人のO氏にイベント?で遭遇
Oさんは単身赴任で期間限定で名古屋郊外在住。
名古屋駅まで近鉄1駅って事で車に同乗
「送ってくれて、ありがとう」と別れようとするとコンビニに付き合えって???


彼は喫煙者で(一日30本)今住んでいるマンションが禁煙とか(可哀そう)
なんでコンビニでビール、タバコ、ツマミを買って


ゲートに行き



夜景を見ながらしばし雑談


あれ?この風景?


ゲート越しに見ると


あの画像と

同じ?
  

2022年02月21日

丸デブ 総本店さん 訪問

今回は所用で岐阜市に

ビル建設っておっかないですね~。


行列が出来てます。


丸デブ 総本店さんです。
https://tabelog.com/gifu/A2101/A210101/21006119/


結論から言いますと、美味しいです。あるレベル以上ですが・・
ここからは、私の個人的な意見なんで参考までに

オーダー後、5分ほどで着丼
ワンタンです。

ワンタン入れすぎ感あり、ただワンタンにはスープがチョイと弱いかも?
ソバもオーダーしたので、テーブルにある胡椒を使って変味するとソバで困ると思い胡椒を使用せず
七味があれば良かったかも?
それかソバの後にワンタンだったら変味できて良かったかも?

ワンタン着丼後4分でソバ着丼

弱いと感じたスープも、このソバには調和します。
途中で胡椒で変味、合いますね!

総評としては飲みすぎた翌朝はワンタン
飲んだ後の締めはソバ

近所にあれば常連になるのに(泣
  

2021年12月13日

電車で山梨巡礼②

スーパーおの さん、からの帰路
気になったモニュメントに


作品に「KUMA」・・・

篠原 勝之氏の作品のようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%A0%E5%8E%9F%E5%8B%9D%E4%B9%8B

日野春駅に到着前にコンビニに
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%82%8B%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E2%96%B3

おい、マジか

駅にてノンアルで一服

アルプスのおかげで16時前にサンセット

山梨から見る富士山、綺麗


さあ甲府に着いたら1時間ほど電車待ち
なので散策

山梨ジュエリーミュージアム?
https://www.pref.yamanashi.jp/yjm/

行きます

山梨県庁の一階にありました


撮影禁止でしたんで売店のみ撮影




ミュージアムの感想ですがジュエリーって作家さんの技術料ですね


甲府駅ホームに戻り


ホームからの景色がオシャンティー



身延線で南へ
身延駅


今回の戦利品

移動時間12時間超え・・・

豊橋に戻り・・イルミやってます


年末ですね~。


  

2021年12月06日

電車で山梨巡礼⓵

今回は休日乗り放題切符で

山梨へ

身延線に乗り


おおっ!富士山


身延駅通過


身延山


山頂を見るとスキー場にしか見えない


停車駅の案内

四尾連湖、徒歩2時間・・・・

甲府に着き


松本方面に


南アルプス


おや?あれは?


あの作品に出てたよね
https://comic.webnewtype.com/contents/cub/


そう、日野春駅到着!


さあ、周囲を散策
主人公の住処のモデル?


ネコ道?


ここはメジャースポットですね。
https://supercub-anime.com/





何かのモニュメント?


ここもソッチ系の扱いがあるようです。


スーパーおの、さんです。
https://masako0923.on.omisenomikata.jp/


入り口付近で!!!


店内





買い物を済ませ、帰路につきます。続きは次回

  

2021年11月10日

「まんがタイムきらら展 in 名古屋」に行って来ました。

今回はCG関連で御飯食べてるF氏の誘いで「まんがタイムきらら展 in 名古屋」に
http://www.kiraraten.jp/

で、ナディアパークに向かいます


知ってる作品・・・2?3かな


入場



まあ当然ながら撮影禁止
撮影OKの所のみアップ




で、F氏が注目したのがPhotoshopじゃないお絵描きソフト
作家さんたちが作業している動画を上映してました。

個人的にはPhotoshopより好みかも?
https://www.systemax.jp/ja/sai/
導入したら何に使う・・・・・
業務のプレゼン用(笑
  

2021年09月13日

(有)旭屋酒店さんで初立ち飲み!

前置き
タイトルでは初立ち飲み。

本当か!って言われそうですが

立ち飲み屋さんは初。

叔父が愛した店ですんでお許しを

解体中の穂の国百貨店と新名豊?


(有)旭屋酒店さんです。
https://tabelog.com/aichi/A2306/A230601/23039388/


さあ、入店



アテはアジ刺し


メニューを見ると・・・・ゆで卵ってツマミになる?


焼酎も良いな


久しぶりにサッポロのラガー

叔父、良い店知ってたなあ~。  

2021年08月09日

あいち銭湯資料館訪問

今回は名古屋で所要
チョイと気になる風景



普通に美味しいサノヤさんの、250円弁当を買って
http://sanoya1.sakura.ne.jp/


チョイと寄り道
愛知県公衆浴場業生活衛生同業組合さんです。
https://aichi1010.jp/


あいち銭湯資料館に突撃





見た記憶が有るなあ


ケロリン桶


サイズからいくと、志摩リン桶は関東サイズ
https://kokki.dosugoi.net/e1164884.html

この新聞は

星野ドラゴンズ優勝?


外国人さん用パンフ


マッサージ器


一台9万って

カローラDX1200が30万しない時代だったような?・・・・高価です!
  

2021年07月05日

スパゲッティ専門店オレンジパパさん訪問

今回は私のブログに足跡があった「オレンジ パパ」さん

ブログを拝見しました。


その後、足跡が数回、浜松遠鉄第一通り駅そばのパスタ専門店だそうでHPを見ると
http://orange88.10-ryu.com/
具の入らない麺だけのこだわりスパゲッティがあります。


どんなんだろ?


じゃあ行きますか!今日は雨なんでJRで


浜松到着


到着


食前酒にビールを頂き(ダメ人間です(笑
ブログとHPを見て来た事を告げると、シェフさん色々と気さくに話しかけてくれました。

さあ、プレーンパスタです。


撮影の許可をシェフさんに聞いたら、なんとポーズしてくれました。


お味ですが、塩、レモン、胡椒だけでとても美味。
ボイルだけでココまで美味くなるんだ。
私も練習しないと。
https://orange88.hamazo.tv/e9190738.html

途中で粗びき胡椒や粉チーズで変味して2度楽しめますとアドバイスをもらいましたが・・・・・・・

変味して美味しいですが・・・・・・

最後まで何もせずプレーンパスタを楽しんだ方が良いかと。

皆さんも是非麺の旨さを堪能してください。