2016年10月09日
タイヤの黄・赤マーク
アルトさんのタイヤ交換実施

タイヤには黄・赤マークがあります。

黄マークは軽点マークといってタイヤの周上で最も軽い部分、なのでホイールの一番重い所、エアバルブに 合わせ、バランスを良くする様になっています。
赤マークはユニフォミティマークでタイヤ外径が最も大きい部分。なのでホイールの外径が最も小さい部分に合わせます。(ホイールの外径が最も小さい部分が白い点などで表示されていれば)
まあ黄マークはバランスで、赤マークは真円度でって事ですね。
赤マークのイメージは、こんな感じ

って事はタイヤの一番軽い所って赤マークの反対側じゃないの?
なので4本チェック




バラバラっすね。奥が深いわ
タイヤには黄・赤マークがあります。
黄マークは軽点マークといってタイヤの周上で最も軽い部分、なのでホイールの一番重い所、エアバルブに 合わせ、バランスを良くする様になっています。
赤マークはユニフォミティマークでタイヤ外径が最も大きい部分。なのでホイールの外径が最も小さい部分に合わせます。(ホイールの外径が最も小さい部分が白い点などで表示されていれば)
まあ黄マークはバランスで、赤マークは真円度でって事ですね。
赤マークのイメージは、こんな感じ

って事はタイヤの一番軽い所って赤マークの反対側じゃないの?
なので4本チェック
バラバラっすね。奥が深いわ