駄犬コッキーの寝言 › バイクの改良 › バイク関連 › バイク › ぼやき › アドレス君、フロントタイヤサイズをリヤと同じにして、スピードメーター誤差はどうなの?

2018年06月17日

アドレス君、フロントタイヤサイズをリヤと同じにして、スピードメーター誤差はどうなの?

チョイと前にフロントタイヤサイズをリヤタイヤと同じにしたアドレス君。スピードメーター誤差はどのくらいかな?まあノーマルは実測値の5%ほど高く表示されるようですが未検証。

今回、タイヤサイズを 90/90-10 から 100/90-10 に変更、外径が 418ミリ から 437ミリ に変更。約4.5%のサイズアップ。計算しても良いんですがノーマル時の誤差を測定してないのでGPSで実測します。
アドレス君、フロントタイヤサイズをリヤと同じにして、スピードメーター誤差はどうなの?

結果、メーター読みで40k/hの時実測値は38k/h
            50k/hの時実測値は47k/h
            60k/hの時実測値は57k/h
メーター値の95%が実測値でした。

ってことは、ノーマル時メーター50k/h表示の時って45k/hって事!


同じカテゴリー(バイクの改良)の記事画像
錆対策で 防蝕亜鉛板 を Ⅹフォース に セット
ハクキンカイロ 失火 多発
Ⅹフォース スクリーン再作成
Ⅹフォース スクリーン作成⑤
Ⅹフォース スクリーン作成④
Ⅹフォース スクリーン作成③
同じカテゴリー(バイクの改良)の記事
 錆対策で 防蝕亜鉛板 を Ⅹフォース に セット (2024-06-24 06:55)
 ハクキンカイロ 失火 多発 (2024-03-25 06:55)
 Ⅹフォース スクリーン再作成 (2023-11-27 06:55)
 Ⅹフォース スクリーン作成⑤ (2023-10-23 06:55)
 Ⅹフォース スクリーン作成④ (2023-10-02 06:55)
 Ⅹフォース スクリーン作成③ (2023-09-25 06:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。