駄犬コッキーの寝言 › バイクのメンテ › アドレスV125のオイルストレーナキャップの ガードが曲がってた。(汗 ①

2019年04月07日

アドレスV125のオイルストレーナキャップの ガードが曲がってた。(汗 ①

今日はアドレス君の点検 プラグの焼け具合をチェック
メンテカバーを外し
アドレスV125のオイルストレーナキャップの ガードが曲がってた。(汗 ①

プラグを外しチェック。キャブ車ならチョイと焼け気味、インジェクション車なら正常ですね。
アドレスV125のオイルストレーナキャップの ガードが曲がってた。(汗 ①

そろそろ交換時期かな?
アドレスV125のオイルストレーナキャップの ガードが曲がってた。(汗 ①

おっと買い置きが無かった。なので外側電極を開いて
アドレスV125のオイルストレーナキャップの ガードが曲がってた。(汗 ①

中心電極はイリジウム合金がセットされているので中心電極に砥石を当てない様に外側電極をこすると
アドレスV125のオイルストレーナキャップの ガードが曲がってた。(汗 ①
やはり中心部が摩耗してます。

平になるまで磨き
アドレスV125のオイルストレーナキャップの ガードが曲がってた。(汗 ①

電極を曲げて終了
アドレスV125のオイルストレーナキャップの ガードが曲がってた。(汗 ①
と思いきや!

オイルストレーナキャップの ガードが曲がってた!
アドレスV125のオイルストレーナキャップの ガードが曲がってた。(汗 ①
現状でオイル漏れは無さそう・・・もしガードが無かったら・・・・オイルストレーナキャップが割れてたかも?

ラッキーって言わないといけないよね?次回オイル交換時までに手配しないと・・・

一体どこ走れば当たるんだろ?


同じカテゴリー(バイクのメンテ)の記事画像
3万㌔走行のXフォース、オイル交換してみたら・・・
バリオス君、経年劣化  はあ~
Xフォース リヤタイヤ交換時の各部締め付けトルクの忘備録
Ⅹフォース フロントタイヤ交換
Xフォース ヘッドライト 光軸調整
ついつい後回しだったⅩフォース君の プラグ交換
同じカテゴリー(バイクのメンテ)の記事
 3万㌔走行のXフォース、オイル交換してみたら・・・ (2025-05-12 06:55)
 バリオス君、経年劣化  はあ~ (2025-05-05 06:55)
 Xフォース リヤタイヤ交換時の各部締め付けトルクの忘備録 (2024-11-25 06:55)
 Ⅹフォース フロントタイヤ交換 (2024-07-01 06:55)
 Xフォース ヘッドライト 光軸調整 (2024-06-10 06:55)
 ついつい後回しだったⅩフォース君の プラグ交換 (2024-05-27 06:55)

Posted by コッキー at 23:55│Comments(0)バイクのメンテ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。