2012年09月23日

浜松ソーラーバイクレース 2012

暑いので、かき氷をいただきます。


やってきました。浜松オートレース場


今回は此処でソーラーバイクレース 2012 が開催。
http://www.solarbikerace.com/

2010年と2011年は参戦しましたが、今回は観戦です。ソーラーカーはソーラーパネルを車両に搭載して走りますが、バイクはパネル搭載車両もありますが7割が地上のソーラーパネルで発電した電力を充電したバッテリーを搭載しての走行です。

ソーラーパネルです。


バッテリーに充電です。


参加車両




ナンバー付き車両もありました。凄いですね。



スプリント、耐久と暑い中頑張ってますね


速い車両を持ってけば総合優勝?いやフリースタイル部門が有ります。しかも得点ポイントが高く、かつレベルが高いです。フリースタイル(パフォーマンス)での第一人者 チーム「単車de粋隊」さんです。
http://ikitairc.hamazo.tv/


審査員が評価します。


そんなノリですから、コスプレして走るチームもいます。


さて、会場周辺はイベント盛り沢山、選手食堂に入ると

暑いから、冷やし坦々麺・・・・じゃなくて

児童対象の工作教室


ミツバさんのブース
http://www.mitsuba.co.jp/products/SolarCarAndEV/


マン島レース参加のEV車両 スーパーEVレーサー TT零12
http://ev-mirai.com/

試走

攻めすぎです。

EV車両販売のメーカーさん、RX-7のEV展示。ナンバー付いてるから四国EVラリー参加車両かな?

EVバイクの販売もしていて会長さんが背広着て、サラリーマンのコスプレで快走してました。しかし見方変えると

白バイにマークされてます(笑)
  

Posted by コッキー at 09:37Comments(0)競技会

2012年06月03日

豊橋第10回高等学校エコカーレース総合大会

高等学校エコカーレースを見にユタカ自動車学校へ

http://www.toyohashi-cci.or.jp/kanko/eco-car/index.html

いろんな展示物 燃料電池車



ご当地グルメ 豊橋カレーうどん

http://www.honokuni.or.jp/toyohashi/info/000015.html

http://www.honokuni.or.jp/toyohashi/name.html

しかし私が一番関心があったのは、駐輪場にあったこれ

鉛バッテリー搭載  ナンバー付き

何Wのモーターかな?誰のか知らないが良いな~。
  

Posted by コッキー at 21:50Comments(0)競技会

2012年05月13日

ヒストリックカーミーティング イン 豊橋

ヒストリックカーミーティングが地元豊橋で有り、見学してきました。
http://www.historiccarmeeting.com/

豊橋二川宿 本陣資料館前で見物







ホテルシーパレスリゾートに移動して



全数60台

圧巻です。

オフィシャルをやってた、友人のT氏によれば、今回参加車両は全車ナンバー付き、仮ナンバー不可との事。やはり車は走ってナンボ。皆さん手入れはバッチリでした。

規制前の車はカッコいいぞ~

  

Posted by コッキー at 02:39Comments(0)競技会

2012年03月04日

鈴鹿サーキットファン感謝デー

今日はお出かけ
こんなデザインの自販機があったり

レーシングカートのお店がある街です。


友好チームの車両がデモランするのでお邪魔虫
パイロットのO氏

さて出走です。ここは何処?

鈴鹿サーキットです。

2011年から始まったKV-40チャレンジのデモ走行です。
http://www.suzukacircuit.jp/ene1gp_s/lineup/#kv

鈴鹿サーキット50周年でイベント内容は豪華です。
2輪、GTカーデモラン





F1も乱入

ロータス100T×中嶋悟氏 

こう見るとF1もコンパクトですね。

ウイリアムズFW11も乱入

このヘルメットは元祖日本一早い男 星野一義氏




ラルースLC90×鈴木亜久里氏


クラシックF1デモレース、結構マジでやってましたね。

コントリールタワー内です。始めから此処にいれば楽だったかな?


  

Posted by コッキー at 23:17Comments(0)競技会