駄犬コッキーの寝言 › 食べ物 › ストーブ関連 › ウッドストーブ › ダイソーの燃料、意地悪テスト

2018年04月29日

ダイソーの燃料、意地悪テスト

オフシーズンにした、テストの忘備録です。
ダイソーさんのパック燃料と固形燃料
ダイソーの燃料、意地悪テスト

外気温は10度
ダイソーの燃料、意地悪テスト

材料はコレと
ダイソーの燃料、意地悪テスト

パック燃料と固形燃料。五徳はエスビットもどきとダイソー製五徳
ダイソーの燃料、意地悪テスト

野外での実践を想定し最低の環境下で使えるかの実験なので、あえて風防等は設置しません。この日はちょいと風があり、もう少し風が強ければ火遊びはしないかな?ってぐらいのレベル。・・・・風速5mかな

実験開始12分でパックは沸騰、固形は90度レベル
ダイソーの燃料、意地悪テスト

さあ麺投入・・・・あれ?・・・パック側14分で鎮火
ダイソーの燃料、意地悪テスト
風の影響で燃焼時間が短くなったようです。固形側は風の影響か?イマイチ沸騰せず。

ならば燃料倍掛で!
ダイソーの燃料、意地悪テスト
ダイソーの燃料、意地悪テスト

何とか完成
ダイソーの燃料、意地悪テスト

結論としてはパック燃料は火力があり、固形燃料は燃焼時間が長い。

550ccの水を温めた場合、パック燃料は12分で沸騰、14分で鎮火
2個使用時は10分で沸騰、26分で鎮火

固形燃料は90度レベルで維持、18分で鎮火
2個使用時は16分で沸騰手前(97度ぐらいかな?)、28分で鎮火

結論から言えばメインの調理には不向き、しかしコンパクトなので携帯には便利なので250cc前後の液体を沸かすには良いんじゃないかと。
次回の実験はコーヒー、スープ作りか・・・・・うわさの1合炊飯かな?



同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
白馬さんと黒馬さんの神社訪問
朝からガッツリ和モーニング
ふじのくに茶の都ミュージアム さんへ
出汁が美味しい缶ドリンク
フラリと入ったベトナム料理店が当たりだった(碧南)
藤枝で 朝ラーメン 頂きました。
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 白馬さんと黒馬さんの神社訪問 (2025-04-28 06:55)
 朝からガッツリ和モーニング (2025-04-21 06:55)
 ふじのくに茶の都ミュージアム さんへ (2025-03-24 06:55)
 出汁が美味しい缶ドリンク (2025-03-03 06:55)
 フラリと入ったベトナム料理店が当たりだった(碧南) (2025-02-03 06:55)
 藤枝で 朝ラーメン 頂きました。 (2025-01-27 06:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。