駄犬コッキーの寝言 › バイクで、お出かけ › 外食 › 食べ物 › ミュージアム・イベント › 参拝・巡礼・秘境 › アジア圏の乗り物って操作が難しい?かも

2021年05月10日

アジア圏の乗り物って操作が難しい?かも

今回はチケットを頂いたので県を跨がずリトルワールドに行ってきました。
https://www.littleworld.jp/

過去のブログでもアップしてますんでサラリといきます。
https://kokki.dosugoi.net/e905929.html
https://kokki.dosugoi.net/e637471.html

移動中、多治見市を通過
モザイクタイルミュージアム
https://www.mosaictile-museum.jp/
アジア圏の乗り物って操作が難しい?かも

交差点で・・・?
アジア圏の乗り物って操作が難しい?かも
アジア圏の乗り物って操作が難しい?かも
https://yakumo-project.com/
現在、放送中のようです。

館内に入り鶏排(ジーパイ)サンドイッチと
アジア圏の乗り物って操作が難しい?かも

ケバブサンドを頂きます。
アジア圏の乗り物って操作が難しい?かも

館内では民族衣装の試着が出来
アジア圏の乗り物って操作が難しい?かも

これは違うか?
アジア圏の乗り物って操作が難しい?かも

アジア圏の乗り物って操作が難しい?かも
アジア圏の乗り物って操作が難しい?かも
皆さん、楽しんでおられました。

館内の展示物で
ジプニー
アジア圏の乗り物って操作が難しい?かも

シフトパターンが
アジア圏の乗り物って操作が難しい?かも
ムズイ

トゥクトゥクは
アジア圏の乗り物って操作が難しい?かも

ハンドルにレバーが無いから
アジア圏の乗り物って操作が難しい?かも
右手でアクセル、センターでシフト、左足でクラッチ、右足でブレーキ・・・
時々日本でも走ってますが軽二輪扱いかな?


同じカテゴリー(バイクで、お出かけ)の記事画像
第4回 「バイクの日・おいでんたはらミーティング」 視察
朝ラーメンを 山岡家 さんで頂きました。
こんな所にコインシャワーを発見!
イルミネーションって、やっぱり好き
伊勢湾海上交通センター開局20周年記念施設一般公開に行って来ました。
表浜ほうべの森キャンプ場に 小児癌研究支援募金活動 「レモネードスタンド」 をやってるって事で 行って来ました。
同じカテゴリー(バイクで、お出かけ)の記事
 第4回 「バイクの日・おいでんたはらミーティング」 視察 (2024-09-09 06:55)
 朝ラーメンを 山岡家 さんで頂きました。 (2024-01-22 06:55)
 こんな所にコインシャワーを発見! (2023-12-25 06:55)
 イルミネーションって、やっぱり好き (2023-12-11 06:55)
 伊勢湾海上交通センター開局20周年記念施設一般公開に行って来ました。 (2023-07-17 06:55)
 表浜ほうべの森キャンプ場に 小児癌研究支援募金活動 「レモネードスタンド」 をやってるって事で 行って来ました。 (2023-07-08 21:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。