2013年06月02日
エコランカーのスクリーン成型
きょうはレース仲間のAさんと

Tさん

と一緒に、某カーボン作製メーカーさんへ

ペット樹脂板を型にセットします。

それをオーブンに入れ加熱

柔らかくなったら、シールを貼ります。

隙間にホースを取り付け

再度オーブンに入れホースから吸引、型に貼り付けます。ただ今回は初めての試みですので、データ収集で一回で成功するとは思ってません。(強がり?)忘備録で0.5mmのペット樹脂使用で、115度15分は、延びが悪い。120度5分で、白化。115度が、限界っぽい。シールと、固定を、変えて伸ばし方を、変えるかな?

次回の対策を検討しながら

お昼ごはんです。

ご飯中にフェイスブックにレース仲間のMさんから書き込みが有りTEL、レースマシン作製中との事、お邪魔しに行きます。


皆さん頑張ってます。自分も頑張らないと。
Tさん
と一緒に、某カーボン作製メーカーさんへ
ペット樹脂板を型にセットします。
それをオーブンに入れ加熱
柔らかくなったら、シールを貼ります。
隙間にホースを取り付け
再度オーブンに入れホースから吸引、型に貼り付けます。ただ今回は初めての試みですので、データ収集で一回で成功するとは思ってません。(強がり?)忘備録で0.5mmのペット樹脂使用で、115度15分は、延びが悪い。120度5分で、白化。115度が、限界っぽい。シールと、固定を、変えて伸ばし方を、変えるかな?
次回の対策を検討しながら
お昼ごはんです。
ご飯中にフェイスブックにレース仲間のMさんから書き込みが有りTEL、レースマシン作製中との事、お邪魔しに行きます。

皆さん頑張ってます。自分も頑張らないと。
Posted by コッキー at 23:55│Comments(0)
│競技会関連