2016年01月24日
アドレスV125社外品のウエイトローラーが変磨耗した。
アドレス君、冬なのに高速域でトルク感が無い・・・。インジェクションクリーナーでもやるかな?・・・もしやフィルター詰まり?・・・・とりあえずハイオク入れて・・・・変わらず。一体何だろ?って思ってメンテできる日は・・・・5日後・・・それまで約200k走行するなあ・・・・
その200K走行時、色々感じた事は、ギヤの5、6速が無いんじゃ無い?スタートトルクは変わらないからエンジンじゃなくて変速機の異常では!
って事で御開帳

カバー類を外します

キャー、ウエイトローラーがすごい事に

ケース?内も金属粉が

何故か同メーカーの15グラムのウエイトローラーが在庫であり、(純正は17g)とりあえずセットしようとしたらバリらしき形状

ヤスリで修正し組み付けました。ちなみに使用距離は1万1千キロでした。
社外品が悪いとは言ってません。競技なんかしてたら絶対必要。ただコスト削減等、海外生産で品質の安定制が???なので・・・いや社外品・・は、つまり競技用品は自己責任で管理チェックは十分にしましょう。
機械は壊れること前提に!です!
その200K走行時、色々感じた事は、ギヤの5、6速が無いんじゃ無い?スタートトルクは変わらないからエンジンじゃなくて変速機の異常では!
って事で御開帳
カバー類を外します
キャー、ウエイトローラーがすごい事に
ケース?内も金属粉が
何故か同メーカーの15グラムのウエイトローラーが在庫であり、(純正は17g)とりあえずセットしようとしたらバリらしき形状
ヤスリで修正し組み付けました。ちなみに使用距離は1万1千キロでした。
社外品が悪いとは言ってません。競技なんかしてたら絶対必要。ただコスト削減等、海外生産で品質の安定制が???なので・・・いや社外品・・は、つまり競技用品は自己責任で管理チェックは十分にしましょう。
機械は壊れること前提に!です!
Posted by コッキー at 23:55│Comments(0)
│バイクのメンテ