2017年11月19日
空き缶スプレーにエアバルブ取り付け
今回は後輩のO君依頼の作業です。
Oくん、学生の時、缶にエアーを入れ重量を測り、そして水中でエアーを出し一定量出したら、再度缶を測定しエアーの重量を算出したそうな。Oくん、小学生のお子さんがいて自由研究?を一緒にやるって事で空き缶にバルブを付けて・・・との依頼です。
まず使用済みのエアーバルブ

ゴムを焼きます

空き缶の側面の塗装を取って

孔明け

半田付け

オマケでシール

O君曰く「これって油とエアー入れたら再使用できる?」
ダメだよ自己責任でね!
Oくん、学生の時、缶にエアーを入れ重量を測り、そして水中でエアーを出し一定量出したら、再度缶を測定しエアーの重量を算出したそうな。Oくん、小学生のお子さんがいて自由研究?を一緒にやるって事で空き缶にバルブを付けて・・・との依頼です。
まず使用済みのエアーバルブ
ゴムを焼きます
空き缶の側面の塗装を取って
孔明け
半田付け
オマケでシール
O君曰く「これって油とエアー入れたら再使用できる?」
ダメだよ自己責任でね!
Posted by コッキー at 23:55│Comments(0)
│ガラクタ遊び